2月 24th, 2015
★第2回薪ストー部トーク★
第2回のゲストは、今年10年目に突入する摩耶山リュックサックマーケット開幕直前
企画としてリュックサックマーケット本店の山納洋さんをお招きします。摩耶リュック
のれん分け秘話から加藤文太郎話、今取り組んでいるプロジェクトなど「山の仕掛け」
についてお話しをお伺いします。
◇日時:2015年3月15日(日) 16:30 ~18:00(開場)
◇会場
摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
<アクセス> http://www.mayasan.jp/?page_id=64
◇参加費:大人 1,000円
◇お申し込み
申し込みフォーム
◇お問い合わせ
monte702 078-882-3580
◇ゲスト
山納洋さん
1993年大阪ガス(株)入社。神戸アートビレッジセンター、
扇町ミュージアムスクエア、メビック扇町、大阪21世紀協会
のプロデューサーを経て、現在大阪ガス(株)近畿圏部に在籍
「common cafe」、「六甲山カフェ」、「Talkin’About」
「Walkin’About」などをプロデュース
Posted by nada,
in マヤカツ
3/15(日)山納洋さんトークショー はコメントを受け付けていません
2月 15th, 2015
今日2/15の「摩耶山の昔ばなし」第3回目のおはなしは これ!
はじまりはじまり…
むかしむかし、天上寺では2月15日の涅槃会(お釈迦様がなくなった日)で、参詣した人のために平たいお椀でうどんを振舞いました。やがてこのうどんは おひらうどん、おねはんうどん と呼ばれました。
【MEMO】極太のうどんで 大きな油揚げや長寿を願ってとろろ昆布などが添えられた。
摩耶山史跡公園
当時の賑わいをイメージしながら 摩耶山史跡公園をお散歩すると どこか遠いところからいいダシの香りがするかもしれませんね。まやビューライン 虹の駅より歩いて20分くらいです。きつい階段の先にはいい景色が広がっています。
つづく
Posted by nada,
in まやビューライン, 自然
【摩耶山の昔ばなし】その参〜おひらうどん〜 はコメントを受け付けていません
2月 15th, 2015
雨にも負ける、風にも負ける、雪にも冬の寒さにも負けるために冬季休業中の摩耶山ブックカフェは、今年も4月~11月の第一日曜日に掬星台で開催です。
が、
「春まで待てない!」というそこの貴方!そんなアナタにこの度、特別企画のお知らせです。
まだまだ寒い日が続いているであろう3月の第一日曜日にも、摩耶ビューテラス屋内こたつスペースにてブックカフェを開催いたします!
さらに今回は、最新著『「他力資本主義」宣言』が徳間書店より絶賛発売中の湯川カナさん(生きる知恵と力を高める「リベルタ学舎」代表)をゲストにお迎えして、連帯し助け合うこれからの生き方について語っていただく…
「湯川カナさん出版記念トークショー」も開催いたします!
「生きる知恵と力を高める」リベルタ学舎代表の湯川カナさんをゲストにお迎えして、昨年末に出版された最新著『「他力資本主義」宣言』にまつわるちょっとしたウラ話や、今後の展開などについてお話を伺いします。
聞き手は、「裏山資本主義」をキーワードに灘区と摩耶山を遊びたおす"naddist"こと慈憲一さん。これまでも数々のイベントでタックを組んできたお二人のクロストークを楽しみながら、誰か挫折した時に自己責任で切り捨てるのではなく、お互いに助け合って生きる新しい資本主義のカタチを想い描いてみましょう!
http://www.amazon.co.jp/…/produ…/4198638926/ref=as_li_ss_il…
摩耶山ブックカフェin 摩耶ビューテラス702 店内奥こたつスペース
2015年3月1日(日)11:00~16:00
■11:00~14:00 他力企画会議(本あそびのアイデア募集)
■14:00~15:00 湯川カナさんトークショー
湯川カナさん(リベルタ学舎代表)×慈憲一(monte702代表)
(参加費500円・定員15名、 ドリンクバー付)
■15:30~16:00 書評合戦ビブリオバトル(お薦めしたい本の紹介)
Facebook https://www.facebook.com/mt.mayabookcafe?fref=ts
Posted by nada,
in monte702, イベント, 摩耶ビューテラス702, 摩耶山ブックカフェ
3/1湯川カナさん出版記念トークショー@こたつブックカフェ! はコメントを受け付けていません
2月 9th, 2015
摩耶山といえば、天上寺!
その昔、自家製の天上寺味噌が作られていました
そこで、マヤカツ MOTOKOTOで、天上寺味噌復刻、ワークショップを行います!
有機・無農薬・国産の大豆と麹で、灘で作られた木樽に仕込み、摩耶山天上寺で約一年間、発酵させて頂きます。
お味噌は日本の代表的な発酵食品。しかし、残念ながら、市販されている多くのものは、早期熟成で昔ながらの伝統的な発酵食品とは言えません。身体にもとてもよく、美味しいお味噌を一緒に作ってみませんか?
●天上寺味噌 復刻 ワークショップ● by MOTOKOTO
★ 日時 2月21日 13時より。(約1時間半)
★ 場所 摩耶ビューテラス702(摩耶山 掬星台 星の駅2階)
★ 参加費 2500円(出来上がり味噌 約1キロ、お茶、お菓子付)
★ 定員 15名
★ 持ち物 エプロン、バンダナ、三角巾など髪を覆うもの、タオル
★ 出来上がりのお味噌 約1キロは、熟成発酵後、約1年後にお渡し。
(当日、お持ち帰りになりたい方は、事前にご連絡ください。)
★ キャンセル料 2日前 1000円、前日1500円、当日 2300円
★ 協力 摩耶山再生の会、摩耶山天上寺、たるや竹十
★ 案内人 MOTOKOTO (羽田 宗子)
阪神淡路大震災を機に食品会社退社後、フルーツパーラーレモンで修業、新宿高島屋オープニングスタッフ。その後、注文菓子、洋菓子・パン教室主催。
妊娠、出産を機に、自然に寄り添ったナチュラル・オーガニックな食に方向転換。
ベジタブル&フルーツマイスター。クシマクロビオティックアカデミー アドバンスコース、桜井天然酵母パン教室上級、ル・コルドンブルー 菓子基礎コース・製パンコース 修了。大森一慧(穀物菜食)クッキング初級・手当て法講座、永井みなか マクロビオティック料理教室 初級・上級・手当法受講。
★お問い合わせ・ご予約は monte702 078-882-3580
又は、MOTOKOTO 羽田 mtk.nature@gmail.com まで
Posted by nada,
in イベント, マヤカツ, 天上寺
2/21天上寺味噌復刻ワークショップ by MOTOKOTO開催 はコメントを受け付けていません