6月 25th, 2017
夏はビューンとまやビューラインで掬星台まで登ったら、市街地より約マイナス5度の山上をハイキングしましょう!沢沿いを歩いたり、森林浴、そしてシェール槍に登って360度パノラマの眺望とバリエーション豊かで気持ちいいコースです。
昔ドイツ人のシェールさんが好んで歩いていた道がシェール道。神戸の摩耶山、こんなところに秘境がと思えるほど素敵な場所です!スタートは12時。お昼は済ませていらしてくださいね!ハイキングの間は、沢沿いでコーヒータイム、そして掬星台に戻ってきて、みんなで一緒にアウトドアクッキングしましょう!!お時間のある方は、夕方のマジックアワーからの夜景も堪能していただくと大満足間違いなしですね!!みなさまのお申し込みをお待ちしております!!
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/6c3a93b2735d7f1b70b2d99d4efb52f0-300x194.jpg)
マヤカツ・MOTOKOTO「山ごはんハイク Vol.8」
掬星台〜桜谷道〜シェール道〜穂高湖〜シェール槍〜掬星台
◯日時:7月2日(日)12時〜18時
◯集合:12時 摩耶ロープウェー星の駅2階monte702
◯解散:18時頃(前後する可能性あります) 掬星台
お昼ごはんは済ませてきてください。
◯参加費:2000円(軽食、おやつ、飲み物、保険料込)
おつりのないようご用意願います
◯定員:10名/要申込
◯お申込はこちらの申込フォームからお申し込みください。
![クービック予約システムから予約する](https://d3d490cizl1cnr.cloudfront.net/buttons/reservation_button_02.png)
メール mtk.nature★gmail.com(★を@に変えて下さい)
参加者それぞれのご氏名、お電話番号、メールアドレスをお知らせください。
ご連絡先を確認次第、返信メールを送りまして、受付完了となります。
◯持ち物:雨具、上着、道中の飲み物、行動食、タオル、虫除けスプレー、帽子、必要な方は着替え など
◯マイカップ、マイ皿、マイ箸、マイスプーンなどお持ちの方は山上のごみ軽減のため、ご持参ください。お持ちでない方は紙コップ、紙皿などご用意しておりますので大丈夫です。ハイキングできる服装と靴でお越しください。
◯当日 朝7時の神戸市灘区の天気予報で降水確率50パーセント以上の場合、荒天の場合は中止となります。
Posted by nada,
in マヤカツ
【MOTOKOTO】山ごはんハイキングVol.8 はコメントを受け付けていません
6月 10th, 2017
夕暮れどき ぽつんと満月
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1701-300x200.jpg)
月の道 があらわれて
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1703-300x200.jpg)
月までふらっと遊びにいけそうな夜でした
そういえば、今夜の月はストロベリームーンと呼ぶそう
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1706-300x200.jpg)
まやビューラインに乗って 摩耶山でお月見しませんか?
次の満月は7月9日(日)
月の道 はあらわれてくれるでしょうか
むかしむかし天上寺は「ムーンテンプル」とも呼ばれていたそうで
星はもちろん 月にもゆかりのある山 摩耶山です
Posted by nada,
in 自然
月の道 はコメントを受け付けていません
6月 10th, 2017
年に1度のおたのしみ。摩耶山天上寺のヤマボウシが咲く時期だけオープンする[山法師かふぇ]に行ってきました。ヤマボウシを眺めながら お抹茶とお菓子が頂ける贅沢な空間。ヤマボウシの近くにあるヤマザクラの実に野鳥も集まりのどかです。
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1719-300x200.jpg)
摩耶山天上寺のヤマボウシは兵庫県下で2番目の大きさ!推定樹齢 160年の大きな大きなヤマボウシです。樹形の美しさは県下1番といわれている名木で「市民の木」第54号に指定されています。枝全体に白い花が咲き、雪が積もったように涼しげで壮観です。まる〜い赤い実をつける秋もおたのしみ。ご参拝の際はぜひお立寄りください。
[山法師かふぇ]
お抹茶とお菓子 500円
5月下旬から6月上旬の土日限定オープン(2017年は6月11日まで)
摩耶山天上寺 轟ホールにて
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1711-300x200.jpg)
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1710-300x200.jpg)
Posted by nada,
in 天上寺
【山法師かふぇ】に行ってきました。 はコメントを受け付けていません
6月 8th, 2017
おいしい空気、豊かな自然、おもしろい大人たちとのおしゃべり。
ケーブルカー5分とロープウェー5分で山頂に着いてから、山を下るだけ。
ゆっくり歩いて降りたとき、心も体もリフレッシュしているのに気づくと思うな~♡
「頑張らない」下山部の特徴は、3つ。
1)登りません。
2)ガイドの大人がめちゃめちゃおもしろいです。
ガイドは湯川カナさん×naddist慈憲一さん!!
3)みんなで食べるアウトドア昼食つきです。
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1642-200x300.jpg)
<下山部2017. 第2回 7/8(土)
「カエルゲコゲコ桜谷道☆あじさい350品種5万株の森林植物園」>
★カエルゲコゲコ☆飛び石で川わたり☆桜谷アドベンチャー道
★固有種をふくむアジサイ350種5万本が乱れ咲きの森林植物園散策
★河原でまんぷくおむすび弁当
▼コース
・山頂「星の駅」をスタート
・摩耶山の自然観察園のなかのちょろちょろ流れる川でカエルを探しながら下山します。
・おおっと川が大きくなってきた! 向こう側に渡るなら、飛び石しかない!! 落ちたらずぶ濡れだ!
・そんな「飛び石渡しの河原」で、名物バクダンおむすび弁当を食べます。
・そのまま、350品種5万株のあじさいが咲き誇る森林植物園へ、裏手から入場。園内を散策して、ゴールのカフェへ向かいます。
☆当日、森林植物園ではこの時期限定の『あじさい餅』の販売があったり、七夕まつり中だったりと、いろいろなイベントがあります!
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/7fb7880156ba2704a962738750ba8900-300x225.jpg)
▼タイムスケジュール
10:30 摩耶ビューライン終点「星の駅」を出たところで集合
※10:00始発の摩耶ケーブルにご乗車→摩耶ロープウェーにお乗り換えください。
坂バス(9時40分 JR灘駅南口発)か、神戸市バス18系統(三宮-阪急六甲-六甲道)のご利用が便利です。
10:45 下山開始
12:30 飛び石渡しの河原で昼食
13:30 森林植物園であじさい散策
14:30 解散
※途中のペースがゆっくりめの場合、解散時間が遅れる可能性もあります)
※摩耶山集合場所までのアクセス詳細はこちらをご覧ください)
▼参加費
大人1,500円、小学生以下1,000円(昼食代、ガイド代込み)
※森林植物園入園料は各自ご負担ください(大人300円、小人150円)
小学生はのびのびパスポートで無料。
大人は、まやビューラインサポーターやコープ神戸、JAF等の割引有)
※交通費はご負担ください。
▼お申し込み・お問い合わせ
リベルタ学舎まで
定員:10組
受付締切:7/5(水)18時(特製弁当の発注のため)
[予約する]ボタンからご予約下さい。
![クービック予約システムから予約する](https://d3d490cizl1cnr.cloudfront.net/buttons/reservation_button_02.png)
※前日正午の時点で、翌日午前9時の兵庫県南部地域の降水確率が50%以上の場合、中止といたします。
Posted by nada,
in マヤカツ
【下山部】カエルゲコゲコ☆あじさい5万株ロード はコメントを受け付けていません
6月 8th, 2017
毎回できあがる作品がかわいすぎて大人気のアウトドアクラフト。
身の回りの物全てが材料です。気の向くままにクラフト遊びを楽しみましょう。
さて今回は?
「デニム草履をつくろう。」
デニムを作るときに出てくるデニムのみみ。廃棄するのはもったいない。夏だし草履にしちゃいましょう。もちろんデニムみみは国産のものを使用します。鼻緒にはアフリカンバティックや着物生地を使用予定。履き心地も最高!
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/7bb2efc71d419ddd5f77b9b3cab940fe-300x200.jpg)
アウトドアクラフト「デニム草履をつくろう。」
日時:7月29日(土)・8月20日(日) 11時から14時
※ご希望の日をお選びください
場所:摩耶山掬星台 (雨天時 掬星台東屋)
費用:1500縁 (材料 おやつ お茶付き)
持ち物:敷物 お腹がすく方は軽食
予約/問合せ:[予約する]ボタンから予約できます。
![クービック予約システムから予約する](https://d3d490cizl1cnr.cloudfront.net/buttons/reservation_button_02.png)
でんわ 078-882-3580(monte702まで 火曜定休日)
メール info★mayasan.jp(★を@に変えてください)
![](https://www.mayasan.jp/mayalog/wp-content/uploads/2017/06/911317448f124deb15196f373e19b3da-300x200.jpg)
※アウトドアクラフト「ラフィアを編んでみよう。」開催します。
ヤシ繊維のラフィアを編んで、鍋敷き・カゴ・ぼうしなど作れます。大好評!
6月の日程:5日(月)・19日(月)
7月の日程:3日(月)・17日(月祝)
8月の日程:1日(火)・29日(火)
くわしくは、こちらもぜひ!
Posted by nada,
in マヤカツ
【アウトドアクラフト】デニム草履をつくろう。 はコメントを受け付けていません