月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
植物園の新緑・つつじ・しゃくなげ散策
植物園の新緑・つつじ・しゃくなげ散策
@ 神戸市立森林植物園
4月 19 – 5月 25 終日
![]() 植物園の新緑・つつじ・しゃくなげ散策 春を迎えた森林植物園、4/19(土)~5/25(日)「植物園の新緑・つつじ・しゃくなげ散策」を開催いたします。 案内ボランティアによる森林ガイドツアーをはじめ、様々なイベントをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 木々の可愛らしい花、爽やかな新緑、自然の中で心も体もリフレッシュ。 さぁ、「森林(もり)へ行こう」 開催日程:2025年 4月 19日(土)~5月 31日(金)水曜休園(5/1は開園します) 開園時間:9時~17時(入園は16時30分まで) 入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要 問合せ:TEL078-591-0253 FAX078-594-2324 詳しくはこちらをご覧ください。
第8回森林植物園の野鳥展
第8回森林植物園の野鳥展
@ 神戸市立森林植物園
4月 19 – 5月 11 終日
![]() 第8回森林植物園の野鳥展 森林植物園にやってくる野鳥を季節ごとにご紹介します。 「野鳥展」を見たあとは、双眼鏡片手に園内を散策してみましょう。 ■日時:2025年 4月19日(土)~ 5月11日(日)9:00~17:00 ■観覧:無料(※1) ■場所:森林展示館2階 ■協力:日本野鳥の会ひょうご 詳しくは こちら から ※1 入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要 問合せ:TEL078-591-0253 FAX078-594-2324
|
||||||
ステップアップ摩耶
9:00 AM
ステップアップ摩耶
@ 集合:阪急王子公園東改札 9:00
5月 7 @ 9:00 AM – 3:00 PM
![]() ステップアップ摩耶[ MOTOKOTOクラブ ] この春より、ステップアップ企画をスタートします。 摩耶山マヤカツで体力つけて高山目指しましょう♪ まずは摩耶山メジャーコースを登り下りから。 【青谷道】 ●日時 2025年 5月 7日(水)9:00〜14:30ごろ (解散時間は前後する可能性があります) ●集合 9時 王子公園駅東側改札口 ●解散 摩耶ケーブル駅(一番下の駅) ●定員 8名 ●参加費 3,000円(飲み物、おやつ付き、保険含む) ●コース 阪急王子公園駅〜青谷道〜掬星台〜上野道〜摩耶ケーブル駅 (距離 約6.6km、累積標高 登り約750m、下り約650m) ●持ち物 地図、レインウェア、手袋、帽子、トレッキングポール、昼食、行動食、飲み物、虫除け、マイカップ、ヘッドランプ、レジャーシート、常備薬等 ●対象 登山初心者さんからどうぞ ●キャンセルポリシー 2日前〜前日50%、当日100%のキャンセル料がかかります ●主宰者 MOTOKOTOブログはこちらをご覧ください。 ▶︎▶︎▶︎申込はこちらから
ステップアップ摩耶
9:00 AM
ステップアップ摩耶
@ 集合:阪急王子公園東改札 9:00
5月 7 @ 9:00 AM – 3:00 PM
![]() ステップアップ摩耶[ MOTOKOTOクラブ ] この春より、ステップアップ企画をスタートします。 摩耶山マヤカツで体力つけて高山目指しましょう♪ まずは摩耶山メジャーコースを登り下りから。 【青谷道】 ●日時 2025年 5月 7日(水)9:00〜14:30ごろ (解散時間は前後する可能性があります) ●集合 9時 王子公園駅東側改札口 ●解散 摩耶ケーブル駅(一番下の駅) ●定員 8名 ●参加費 3,000円(飲み物、おやつ付き、保険含む) ●コース 阪急王子公園駅〜青谷道〜掬星台〜上野道〜摩耶ケーブル駅 (距離 約6.6km、累積標高 登り約750m、下り約650m) ●持ち物 地図、レインウェア、手袋、帽子、トレッキングポール、昼食、行動食、飲み物、虫除け、マイカップ、ヘッドランプ、レジャーシート、常備薬等 ●対象 登山初心者さんからどうぞ ●キャンセルポリシー 2日前〜前日50%、当日100%のキャンセル料がかかります ●主宰者 MOTOKOTOブログはこちらをご覧ください。 ▶︎▶︎▶︎申込はこちらから
|
マヤ会読会
2:00 PM
マヤ会読会
@ 摩耶山掬星台
5月 10 @ 2:00 PM – 3:30 PM
![]() マヤ会読会 神戸(摂津・播磨)が舞台の古典文学を丹念に読み解きながら、この街のドラマティックな文学史をたどります。 今年前半は、ひき続き『源氏物語』から「明石」の巻を。 〈会読〉というスタイルで、原文を音読しながらゆっくりと読み進めていきます。物語の舞台が、いよいよ「明石」に移ります。 「明石」巻の原文が載ったテキスト(岩波文庫、角川文庫、新潮版など)をお持ちの方は、ご持参ください。 ■集合場所 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ■開催場所 屋外(掬星台内あずま屋等) ※雨天時など、カフェ屋内で開催(お一人様1オーダーをお願いします) ■参加費 700円(当日お支払ください) ■定員 5名程度(要申込、中学生以上) ■持ち物 筆記用具 申込はこちらから ■年間スケジュール予定(随時更新) 第9回:令和7年4月12日(土) 『源氏物語』をよむ⑦(第十三帖「明石」) 第10回:5月17日(土) 『源氏物語』をよむ⑧(第十三帖「明石」) 第11回:6月14日(土) 『源氏物語』をよむ⑨(第十三帖「明石」) 【過去の開催】 第1回:オリエンテーション 第2回:古語にふれる (『枕草子』第一段「春はあけぼの」ほか) 第3回:歌物語をよむ (『伊勢物語』第八十七段「布引の滝」ほか) 第4回:『源氏物語』について(テクストの概要と読み方) 第5回:『源氏物語』をよむ①(第十二帖「須磨」) 第6回:『源氏物語』をよむ②(第十二帖「須磨」) 第7回:『源氏物語』をよむ③(第十二帖「須磨」) 第8回:『源氏物語』をよむ④(第十二帖「須磨」) 課外編:『源氏物語』をよむ⑤(第十二帖「須磨」) 『源氏物語』をよむ⑥(第十二帖「須磨」のまとめ) ※写真は、国立国会図書館デジタルコレクション『源氏物語』より。 イメージ画像です。くずし字は読みません。 ■お問合わせ先:マヤカツ事務局(monte702)078−882−3580
|
|||||
摩耶山リュックサックマーケット
11:00 AM
摩耶山リュックサックマーケット
@ 摩耶山掬星台
5月 17 @ 11:00 AM – 4:00 PM
![]() リュックサックマーケットは六甲山で生まれたほんわかのんびりマーケット。 リュックひとつであればだれでも参加できるフリーマーケットです。 今ではいろんなところで開催されています。 摩耶山で行われている「リュックサックマーケット」は2006年2月から始まりました。 最初は小さなイベントでしたが、今ではたくさんの方に出店していただけるようになりました。 基本的に毎年3月から11月の「第三土曜日」に開催されています。 出店料・飲食物以外の出店は事前申込みは不要です。お気軽にご参加ください。 ※食品類の出店に関しましては事前申込が必要です。(3週間前まで要申込) 詳細&お申し込みはこちらをご覧ください。 https://www.mayasan.jp/rucksack/
|
||||||