神戸の都心からすぐ、豊かな自然と、悠久の歴史、すばらしい景色が楽しめる摩耶山のポータルサイトです。

Calendar

1
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
9月 30 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
カウボーイフェス2023
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
10月 1 終日
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
【 カウボーイフェス2023 】 天高く 馬肥ゆる秋。カウボーイたちが待っている! 六甲山牧場にカウボーイエリアが誕生しました。 見ごたえ抜群のステージショー、蹄鉄投げや縁日コーナーもあります。 週末は六甲山牧場へ♪ ◯ 2023年10月1日(日)〜10月29日(日) ◯場所/問合せ:神戸市立六甲山牧場 (078-891-0280) ※イベントは予告なく変更・中止する場合があります。詳細はこちらをご覧ください。 <ミニポニーショー> 2023年10月1日(日)・10月29日(日) <ホースショー> 2023年10月8日(日)・10月22日(日) <流鏑馬> 2023年10月15日(日)    
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 1 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
9月 30 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
9月 30 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
KOBE観光の日(入園料無料) 9:00 AM
KOBE観光の日(入園料無料) @ 神戸市立森林植物園
10月 1 @ 9:00 AM – 5:00 PM
KOBE観光の日(入園料無料) @ 神戸市立森林植物園
KOBE観光の日(入園料無料) 10月1日(日)はKOBE観光の日で、入園料無料! ワークショップやハンドメイドの物販、キッチンカーなどの出店もあるよ!! この機会にぜひご来園ください! ・日時:2023年10月1日(日)9:00〜17:00 ・場所:神戸市立森林植物園 078-591-0253 ※お車でお越しの方は駐車料500円が別途必要です。 ※くわしくはこちらをご覧ください。
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 1 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 1 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
2
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 2 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 2 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 2 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 2 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
3
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 3 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 3 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 3 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
4
ハーブラボ 1:00 PM
ハーブラボ @ 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階)
10月 4 @ 1:00 PM – 3:30 PM
ハーブラボ @ 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階)
摩耶山の自然につつまれた空間の中で、ハーブティーをゆったり楽しみながら頂きます。 デトックス&エナジーチャージをもっと身近に。 西洋のハーブや日本のハーブを五感を使いながら学んで行きませんか? 様々な用途に応じて基礎から学んでいきましょう。 9月『じっくり松についてを学ぼう!基礎編 』 身近にある赤松、黒松、五葉松など松の種類や効能を学び、松の葉の使い方を学びます。 ・松ジュースの青汁を作りましょ ・松のハーブティーを数種類の味比べ ・松のエナジーを感じてみましょう ・クラフトは簡単に出来る松の酵素ジュース(松サイダー)を仕込みましょ ☆52種のハーブティーでウェルカム ☆ハーブの手づくり菓子付き ⚫︎日時:2023年 10月 4 日(水曜)13:00〜15:30 ⚫︎場所:摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ⚫︎定員:6名 (要申込、開催日の5日前締切) ⚫︎申込:こちらからお申し込みください。 ⚫︎参加費:3,000円 (数種の生松葉クラフトの材料費も全て含む、手作りハーブ菓子ハーブティー付き) ※当日受付でお支払い下さい ※別途カフェで1オーダーしてください ⚫︎持ち物:マイカップ、手拭きタオル、筆記用具とノート、500mlの炭酸系ドリンクが入ってた空のペットボトル ⚫︎キャンセルポリシー:5日前からキャンセル料が発生します。5日前から50%、前日と当日キャンセルは100%キャンセル料がかかります。 ⚫︎問い合わせ:078-882-3580(monte702まで火曜日定休) 【講師】 ⚫︎Mana Green 行司由香 「過去布引ハーブ園で約10年ほど携わって来た経験を生かしてハーブを長年伝えて来ました☆ここに来て地元の摩耶山でみなさんにお伝え出来る流れとなりとってもうれしいです☆」 <講義内容> 毎回用途に応じて3〜4種類のハーブを、できる限り苗を用意して見たり触ったりかじってみたりします。(木のハーブや、日本で育ち難いものや手に入りにくいものは画像検索と乾燥葉)試飲はドライを使いハーブティーを作ります♪見て、聞いて、触って、香って、試飲したりかじって味見して五感をフルに使いながらして行く事で記憶に残ります。回数を重ねる事に私達の感覚もより機能していきます。まずは個別にシングルハーブの味を覚えて行く目的を重要なポイントにして同じハーブが複数回も登場しながら反復しながら試飲して覚えて行くところから始めていきましょう。
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 4 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
5
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 5 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 5 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 5 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 5 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
6
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 6 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 6 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 6 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 6 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
7
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 7 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
まや山ファミリーアドベンチャー 9:15 AM
まや山ファミリーアドベンチャー @ 箕岡公園~掬星台※集合場所:箕岡公園(摩耶ケーブル駅西側)
10月 7 @ 9:15 AM – 2:15 PM
まや山ファミリーアドベンチャー 摩耶古道絵図すごろくを利用したハイキング・フォトラリーを実施します。家族みんなでハイキング・フォトラリーを楽しみ、午後は自然の中でリース作りに挑戦しよう! 秋の一日を、摩耶山の自然の中で過ごしてみませんか。 ■日時:2023年10月7日(土曜)9時15分~14時15分(雨天中止) 集合時間:9時15分 ※雨天中止(中止の場合は神戸市HPでお知らせします。メールでの通知も予定しています。) ■場所:箕岡公園~掬星台 ※集合場所:箕岡公園(摩耶ケーブル駅西側) ■参加費:無料 ただし、まやビューラインの利用には運賃が必要です。 摩耶ケーブル駅(摩耶ケーブル駅ー虹の駅間)および摩耶ロープウェー(虹の駅ー星の駅間)を利用する場合、ゴール地点の掬星台からの交通費は自己負担です。 ■持ち物 運動靴・登山靴など 水分・昼食など各自必要なもの クラフト(リース作り)参加者はレジャーシートを必ず持参してください ■内容 午前:ハイキング・フォトラリー 午後:クラフト(リース作り) ■定員 小学生以下100名とその家族 ※希望者多数の場合は抽選。申込締切後、一週間程度で抽選結果を通知します。 クラフト(リース作り)は30名限定です。 ※クラフト(リース作り)は小学生以下限定です。 ■参加資格 原則として小学生以下1名につき、保護者(中学生以上)1名同伴で参加してください。 同伴ができない場合は、コースを制限したり、危険と判断した場合は参加をお断りする場合があります。 ■申込 ◯申込フォーム こちらから入力してください↓ https://www.city.kobe.lg.jp/kuyakusho/nadaku/mayasan/familyadoventure20232.html 申込期間:2023年8月21日(月)0時~9月15日(金)0時まで ◯メール メール(①住所②参加者全員の氏名(ふりがな)③年齢(学年も記入)④電話番号⑤小学生以下の参加者はクラフトの参加希望を記載)でこちらへ soumu_nadaku@office.city.kobe.lg.jp 9月14日(木)締切 ■よくある質問など詳細はこちらをご確認ください↓ https://www.city.kobe.lg.jp/c33566/kuyakusho/nadaku/shokai/oshirase/bosyu/mayasann05.html ■お問い合わせ 市総合コールセンター 078-333-3330 灘区総務部地域協働課 お問い合わせフォームはこちら↓ https://www.kobe-call3330.jp/form/index.aspx ※本行事は摩耶山を守ろう会と灘区役所の共催行事です。
セルフ整体ジュガクラブ 11:15 AM
セルフ整体ジュガクラブ @ 集合場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅)
10月 7 @ 11:15 AM – 12:30 PM
セルフ整体ジュガクラブ @ 集合場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅)
JUGAH(ジュガ)とは、 統合自然医学を研究するハワイのジュジュベクリニックで開発された健康法で、 「武道・ヨガ・ストレッチ」が融合された近代体操です。 自分の身体さえあれば、 いつでも、どこでも、好きな時にできて、 老若男女問わず、誰でもできるのが魅力的 ( ˆoˆ )/ 氣持ちいい汗をかいて、一緒にデトックスしましょう♪ <2023年の予定> ■ 5月6日(土) ■ 6月3日(土) ■ 7月1日(土) ■ 8月5日(土) ■ 9月2日(土) ■10月7日(土) ※変更になる場合もございます ※毎月第1土曜日に開催予定しています ※希望日を選んでお申し込みください ■時間:11:15 〜 12:30 11:15 集合 11:30 スタート 12:30頃 終了 ■集合場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅) ■参加費:2,500円(ヨガマットレンタル別途200円) ※当日受付時にお支払いください ■定員:10名(先着、要申込) ■申込:こちらからお申し込み下さい ■案内人:CHIE JUGAH 准ヘッドインストラクター ■持ち物:タオル、飲み物、動きやすい服装、ヨガマット(ない方はヨガマットレンタルあります)陽射しよけ、防寒用の羽織、日焼け止め、虫よけ ■最少催行人数:3名(前日12:00時点でお申込が3名以上の場合は実施します。2名以下の場合は恐れ入りますが延期になります。開催有無については前日20:00までにメールでご案内させて頂きます。) ■問合せ:078-882-3580(monte702) ※雨天中止 ※当日無断キャンセルの場合100%キャンセル料がかかります。前日50%キャンセル料がかかります。万が一キャンセルされる場合は必ずご連絡ください(ネットからもキャンセル手続可能です)
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 7 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 7 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
森林浴ヨガ~実りの森deヨガ~ 11:00 AM
森林浴ヨガ~実りの森deヨガ~ @ 神戸市立森林植物園
10月 7 @ 11:00 AM – 12:00 PM
森林浴ヨガ~実りの森deヨガ~ @ 神戸市立森林植物園
森林浴ヨガ ~実りの森deヨガ~ 爽やかな風が吹く実りの森でヨガを楽しみませんか。 年齢男女問わずはじめての方もご参加いただけます。 ・日時:2023年 10月 7日(土)11:00〜12:00 ・場所:神戸市立森林植物園 ・参加費:800円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:60名(要申込、お申し込みは1か月前から抽選。) ・講師:CHISA(小倉 千紗子) くわしくはこちらをご覧ください。    
Maya Book Camp 8:30 PM
Maya Book Camp @ 摩耶ビューテラス702
10月 7 @ 8:30 PM – 10月 8 @ 10:00 AM
Maya Book Camp @ 摩耶ビューテラス702
見下ろすと街の明かり、 見上げると星の煌めき。 朝陽をいっぱいに浴びながら、 小鳥のさえずりで目を覚ます。 寝袋ひとつで気軽に楽しめる、 初心者でも安心な文系アウトドア。 ★開催時間 第1土曜日  夜20:30〜翌朝10:00まで ★開催場所 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階) ★参加費 2,000円(ドリンクバー・朝食・共用テントレンタル料込み) ★持ち物 交換用の本3冊・寝袋 ★参加申込 CAFE702まで メールに氏名、連絡先(携帯電話)、人数を添えてお申込ください。 過去の開催の様子はfacebookページをご覧ください。
8
カウボーイフェス2023
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
10月 8 終日
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
【 カウボーイフェス2023 】 天高く 馬肥ゆる秋。カウボーイたちが待っている! 六甲山牧場にカウボーイエリアが誕生しました。 見ごたえ抜群のステージショー、蹄鉄投げや縁日コーナーもあります。 週末は六甲山牧場へ♪ ◯ 2023年10月1日(日)〜10月29日(日) ◯場所/問合せ:神戸市立六甲山牧場 (078-891-0280) ※イベントは予告なく変更・中止する場合があります。詳細はこちらをご覧ください。 <ミニポニーショー> 2023年10月1日(日)・10月29日(日) <ホースショー> 2023年10月8日(日)・10月22日(日) <流鏑馬> 2023年10月15日(日)    
森の薬箱~森の薬箱~
森の薬箱~森の薬箱~ @ 神戸市立森林植物園
10月 8 終日
森の薬箱~森の薬箱~ @ 神戸市立森林植物園
森の薬箱~森の薬箱~ 実は身近にいろいろとお世話になっている植物の力。わかりやすくお話しします。 薬樹観察ウォーキングに出かけましょう。 ・日時:2023年10月8日(日)1.)10:30〜12:00、2.)13:30〜15:00 ・場所:神戸市立森林植物園     078-591-0253 ・参加費:300円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:各回20名(要申込、お申し込みは開催日の1か月前から開始 抽選。) ・講師:沖 和行 先生(元神戸薬科大学薬用植物園) くわしくはこちらをご覧ください。        
秋の草木と遊ぼう
秋の草木と遊ぼう @ 神戸市立森林植物園
10月 8 終日
秋の草木と遊ぼう @ 神戸市立森林植物園
秋の草木と遊ぼう 10月の森林植物園は、「実りの秋」を迎えています。 草や木の実を使って遊んだり、作ったり、秋の実りを感じてみませんか。 ・日時:2023年 10月8日(日)・9日(月・祝)10:00~12:00、13:00~15:00 ・場所:神戸市立森林植物園  078-591-0253 ・参加費:無料 ※当日受付 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・講師:森林植物園案内ボランティア くわしくはこちらをご覧ください。  
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 8 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
大人の下山部 10:30 AM
大人の下山部 @ 集合:monte702
10月 8 @ 10:30 AM – 5:00 PM
大人の下山部 @ 集合:monte702
マヤカツ【大人の下山部】 ケーブルカーとロープウェーで一気に山頂へ。 四季折々の景色を楽しみながら月イチ水曜日(wウイークデー)と日曜日(sサンデイ)、毎月いろんなルートで楽しく下山します。ライフスタイルにあわせて、どちらかでも、どちらもでも。皆様のご参加をお待ちしています!大人の下山部Facebookページ あります。様子などご覧ください。 【 大人の下山部 初めてご参加の方へ 】 ●集合場所:まやビューライン ケーブル下駅までの行き方 http://koberope.jp/maya/guide ◯坂バス の場合 http://www.kobe-minato.co.jp/saka-bus.html ※阪神岩屋駅よりJR灘駅まで徒歩5分 ※阪急王寺公園より水道筋商店街バス停まで徒歩5分 ◯市バス18系統 の場合 http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/teiryuujo/kei018.html ●飲み物、携帯食を持ち、山歩きに適した格好で参加下さい。雨天の場合は、雨具、靴下などを用意し、雨や、川を渡る時に滑って貴重品が水没した時に備えて、ジップロックなどに入れておくと良いです。 【 2023年度スケジュール 】 【 大人の下山部 ~入門編~】(10km以下) これから山下りを初めてみようかかな、という方、久々の方、摩耶山から直降の道を歩きます。 ゴールデンウィークはどこへ行っても混んでるし、山でゆっくり過ごしましょう♪ 時間はいずれも13:30集合15:30ころ終了 05/03(祝)上野道   /世界モジャDay 17:00~BBQ 05/05(祝)青谷道 05/07(日) → 05/21(日)摩耶山ぐるっと ※荒天予報のため延期します 【 大人の下山部 】楽しく歩きます(中級者 10~15km)◉は5回以上が望ましい S 日曜組 04/09(日)「羊と山羊」 05/14(日)「初夏の谷道 川下り」 06/11(日)「紫陽花シャワーヲーク」 07/30(日)「観音巡りと渓流~水浴びも♪ 」o.pビアーガーデン 09/10(日)「ナイトハイク~闇の世界へ~谷上へ」◉ 10/08(日)「石楠花道と里山歩き」◉ 11/26(日)「紅葉を求めてー摩耶の西側スポット巡り」 12/10(日)「冬の山荘でスペアリブを♪」 01/07(日)「有馬温泉で暖まろうー七曲滝の氷瀑 」◉ ※寒冷具合から2月になる場合あり。 →「笹の原を行こう – 弓削牧場でチーズフォンデュ+ピザ」に変更 02/11(日)「杜人」「日本百名山/六甲」上映会 03/17(祝)「早春の風と保久良の梅 」 W 水曜組 04/05(水)「ラムランチを食べよう♪」 05/10(水)「暑くて白い 蓬莱峡」◉ 06/28(水)「キヨスミウツボを見たい!」 07/26(水)「生田川の源流を辿って~川歩きも♪」o.pビアーガーデン 09/06(水)「山の名建築でお茶を」 10/25(水)「秋だ!芋煮だ!」 11/08(水)「紅葉を求めてー有馬瑞宝寺公園」 12/13(水)「黒岩尾根と平野谷」 01/03(水)「お正月の有馬♪」 02/07(水)「凍ってる? 冬の湖畔めぐり」(三国池、穂高湖、あじさい池、杣谷道の滝)(六甲ケーブル 03/27(水)「ロックロックロック」 ◎夏のお楽しみ 08/11(木祝)「ヒグラシの鳴くころ」 トワイライトぐるっとハイク& BBQ ◎冬のお楽しみ 12/24(日)「紅葉の茶屋ですき焼きを」 ◎新年会(施設改装のため年越しなし) 01/01(水祝)「摩耶山 新年会!」+初下山 【 大人の下山部ー縦走編 】 10/29(日)「縦走路を西へ!−1」(鵯越 14+4km)森の文化祭@再度公園に立ち寄り 11/12(日)「縦走路を西へ!−2」(鵯越~塩谷 16km)コトノハ立ち寄り 03/10(日)「縦走路を東へ!」(宝塚 24km) ■参加費:702円〜(保険代込)ルートマップ付(交通費、飲食代は別途) ■小雨決行、荒天中止 ■20歳以上、75歳以下参加可 ■キャンセルについて 特記なき場合キャンセル料は7日前から発生、500円頂戴いたします。 ■お申込:こちらからお申し込みください ■お問合せ:monte702まで(火曜定休日
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 8 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 8 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
マヤカツ立禅部 10:30 AM
マヤカツ立禅部 @ 集合:摩耶ロープウェー星の駅
10月 8 @ 10:30 AM – 12:00 PM
マヤカツ立禅部 @ 集合:摩耶ロープウェー星の駅
立禅とは、立って行う禅。 静かに立つことから始まるシンプルな健康法。 緑に囲まれた屋外立禅は心地よさ抜群!誰でも出来ます! ■開催日:毎月 第2・第4 日曜日 (※まやビューライン年次点検運休期間はお休みします) ■時間:10時30分~12時 ■集合場所:まやビューライン 摩耶ロープウェー星の駅 ※1月、2月は寒いため 摩耶ロープウェー虹の駅駅舎 ■参加費:2,000円 ■持ち物: 春、秋:防寒着(手袋、マフラー等首巻き)、動きやすい服装 夏:飲み物、汗拭き、帽子、サングラス、日焼け止め、虫除けスプレーなど、動きやすい服装 ※ハイカットの登山靴の場合は履き替えられることをお勧めします ■申込:こちらからお申し込みください ■立禅ナビゲーター:凪恵美子さん ※立禅について、くわしくはホームページをご覧ください ※要申込・初めての方歓迎 ※小雨決行 【立禅とは】 立って行う禅、瞑想、気功法であり、静かに立つことから始まるシンプルな健康法です。 元々は太氣拳という武術の基本稽古です。 体をゆるめる体操から始め、意識の持ち方や気功の成果を、体に定着させる方法などを学んでいきます。集中力のアップにも役立ち、ぶれない心を作るメンタルトレーニングにもなります。
9
秋の草木と遊ぼう
秋の草木と遊ぼう @ 神戸市立森林植物園
10月 9 終日
秋の草木と遊ぼう @ 神戸市立森林植物園
秋の草木と遊ぼう 10月の森林植物園は、「実りの秋」を迎えています。 草や木の実を使って遊んだり、作ったり、秋の実りを感じてみませんか。 ・日時:2023年 10月8日(日)・9日(月・祝)10:00~12:00、13:00~15:00 ・場所:神戸市立森林植物園  078-591-0253 ・参加費:無料 ※当日受付 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・講師:森林植物園案内ボランティア くわしくはこちらをご覧ください。  
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 9 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 9:00 AM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
10月 9 @ 9:00 AM – 5:00 PM
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 @ 神戸市立森林植物園
企画展「植物園で牧野富太郎」in森林植物園展 日本だけではなく世界的にも著名な植物学者「牧野富太郎」を紹介する展示。 公益社団法人日本植物園協会、高知県立牧野植物園との連携で開催。 ・日時:2023年7月15日(土)〜10月9日(月祝) ・場所:神戸市立森林植物園   森林展示館2階    078-591-0253 ・観覧:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。      
秋楽祭 9:00 AM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
10月 9 @ 9:00 AM – 5:00 PM
秋楽祭 @ 神戸市立森林植物園
秋楽祭 ススキやオミナエシなど秋の七草が爽やかな風に揺られる姿を愛でながら、散策してみてはいかがでしょうか。その他にも自然観察講座やバードウォッチング、キノコに関するイベントなど、園内で色々な秋を楽しみませんか。 ・開催期間:2023年 9月2日(土)~10月9日(月・祝)9:00〜17:00 水曜休園 ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。  
10
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 10 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
11
山レレ教室 2:00 PM
山レレ教室 @ 摩耶ビューテラス702
10月 11 @ 2:00 PM – 4:00 PM
山レレ教室 @ 摩耶ビューテラス702
日 時●毎月第2水曜日  14:00〜16:00 場 所●摩耶ビューテラス702(星の駅2F) 参加費●500円(教材+ドリンク付き) ※レンタルウクレレあり(要事前申込、別途500円) 内 容●ハワイアン、ポップス、歌謡曲などゆるーくウクレレを楽しみます。 申 込●https://coubic.com/mayasan/309934 電 話→078-882-3580(monte702)
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 11 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
12
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 12 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
山レレ教室(超初心者コース) 2:00 PM
山レレ教室(超初心者コース) @ 摩耶ビューテラス702
10月 12 @ 2:00 PM – 4:00 PM
山レレ教室(超初心者コース) @ 摩耶ビューテラス702
山にも気軽に持って行ける楽器ウクレレ。毎月第2水曜日に開講している【山レレ教室】に超初心者コースができました。はアットホームな教室です。 【山レレ教室】超初心者コース ■時間:14:00〜16:00 毎月第2木曜! ■場所:摩耶ビューテラス702(星の駅2階) ■参加費:500円(教材+ドリンク付) ※レンタルウクレレあり(別途500円 要事前申込) ■申込:メールもしくは電話にて事前申込 ・ネット→こちらからお申込ください ・メール→タイトルに「ウクレレ教室」と明記し、氏名・住所・連絡先・ウクレレレンタルの有無を記入の上、info@mayasan.jpまで ・電話→078-882-3580 monte702まで(火曜定休日)
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 12 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
13
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 13 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
まや山 音浴リトリート 1:30 PM
まや山 音浴リトリート @ 摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅)
10月 13 @ 1:30 PM – 3:00 PM
まや山 音浴リトリート @ 摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅)
摩耶山頂で太陽や大地や風を感じながら あるいは木々に包まれて 寒い日は温かい場所で 季節ごとに一番いい場所を選んで 奇跡のヒーリング楽器 クリスタルボウルのとシンギングリンの 音と波動と響きを全身を浴びて こころとからだを調える そんなひとときを一緒に過ごしませんか? <こんな方におすすめです> 自然の中でリフレッシュしたい からだを軽くしたい ニュートラルな自分に戻したい エネルギーをチャージしたい 奇跡のヒーリング楽器に心惹かれる 波動や周波数に興味がある   < まや山 音浴リトリート>   ~ クリスタルボウル&シンギングリン ~ <2023年開催日> 3月 24日(金曜) 4月 14日(金曜) 5月 12日(金曜) 6月   9日(金曜) 7月  14日(金曜) 9月   8日(金曜) 10月 13日(金曜) 11月   3日(金曜/祝日) ※希望日を選んでお申し込み下さい。 ※8月はトワイライト音浴リトリートを開催します(8月18日(金)13:30〜15:00、18:00〜19:30) ■時間:13:30 〜 15:00 ■集合場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ) ※雨天の場合は摩耶ビューテラス702室内(まやビューライン星の駅2階)で開催します。 その場合はカフェで1オーダーお願いします。 ■参加費:2,000円+カフェで1オーダー ※当日受付時にお支払いください(参加費はお釣りのないようご用意くださいね) ■定員:10名(先着、要申込) ■申込:こちらからお申し込みください ■持ち物:タオル、飲み物、動きやすい服装、ヨガマットor敷物(ない方はヨガマットレンタル(200円)あります)陽射しよけ、防寒用の羽織、日焼け止め、虫よけ ■奏人: 楠部友子・鏡子kagamiko ■問合せ:078-882-3580(マヤカツ事務局 火曜定休日) ※まやビューラインが運休の場合、中止 ※毎月第2金曜日を予定しています(2月はお休み、11月は11/3(金祝)を予定しています) ※【摩耶山で癒しの音浴会】→【まや山 音浴リトリート】に名称変更しました。 摩耶の森で(イメージです)
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 13 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
14
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 14 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
山撮り写真教室 10:30 AM
山撮り写真教室 @ 集合/解散:摩耶ロープウェー星の駅
10月 14 @ 10:30 AM – 3:30 PM
山撮り写真教室 @ 集合/解散:摩耶ロープウェー星の駅
写真で山を遊ぼう!! 山撮り写真教室 第115回 山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか? 撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。 風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。 一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。 初心者の方には操作・撮影方法の初歩から解説いたしますので、安心してご参加ください。 10月は  秋色 - 桜谷・シェール道 – 生田川源流の桜谷、シェール道を秋の散歩 桜谷を桜谷出合まで下り、シェール道を上って山上へ戻ります 山道の秋色を探して撮りましょう カメラはなんでもOK! 写真初めての方もぜひ。 ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。 みなさまのご参加をお待ちしています。 ■開催日 2023年10月14日(土) 当日7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止 ■集合時刻・場所 10:30 摩耶ロープウェー星の駅 ■終了時刻・場所 15:30 摩耶ロープウェー星の駅 終了時刻は多少前後にずれることがあります。 ■参加費用 2,500円 ■定員 10名 ■持ち物 カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等) 操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。 三脚(任意) 食料、飲料(任意) 雨具、上着、虫除けスプレーなど 山道を歩きやすい靴でお越しください ※まやビューラインが荒天等で運休の場合、メールでお知らせいたします。 ヤスワンフォトスのホームページ( URL https://yasuwan.com )、Facebookページでもお知らせします。 ■お申込み方法 ・ネットの場合:こちらからお申込みください ・メールの場合:件名「山撮り写真教室 10月」とし、氏名・携帯電話番号を本文にご記入のうえ、info★yasuwan.com(★を@に変えて下さい) 宛にメールでお申し込みください(.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください) ・電話の場合:078-882-3580(monte702まで 火曜定休日)
自然観察講座 第7回「植物なぜなぜ入門」秋編~ たねのふしぎ発見 ~ 10:30 AM
自然観察講座 第7回「植物なぜなぜ入門」秋編~ たねのふしぎ発見 ~ @ 神戸市立森林植物園
10月 14 @ 10:30 AM – 12:30 PM
自然観察講座 第7回「植物なぜなぜ入門」秋編~ たねのふしぎ発見 ~ @ 神戸市立森林植物園
自然観察講座 第7回「植物なぜなぜ入門」秋編~ たねのふしぎ発見 ~ 萩と秋草たちに出会い、初秋を感じながら散策します。 ・日時:2023年 10月 14日(土)10:30~12:30 ・場所:神戸市立森林植物園  078-591-0253 ・参加費:300円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:30名(要申込、お申し込みは1か月前から 抽選。) ・講師:福本 市好(森林植物園職員) くわしくはこちらをご覧ください。        
15
カウボーイフェス2023
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
10月 15 終日
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
【 カウボーイフェス2023 】 天高く 馬肥ゆる秋。カウボーイたちが待っている! 六甲山牧場にカウボーイエリアが誕生しました。 見ごたえ抜群のステージショー、蹄鉄投げや縁日コーナーもあります。 週末は六甲山牧場へ♪ ◯ 2023年10月1日(日)〜10月29日(日) ◯場所/問合せ:神戸市立六甲山牧場 (078-891-0280) ※イベントは予告なく変更・中止する場合があります。詳細はこちらをご覧ください。 <ミニポニーショー> 2023年10月1日(日)・10月29日(日) <ホースショー> 2023年10月8日(日)・10月22日(日) <流鏑馬> 2023年10月15日(日)    
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 15 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
Aromaと山yoga 8:30 AM
Aromaと山yoga @ 集合:摩耶ケーブル駅 or 摩耶ロープウェー星の駅
10月 15 @ 8:30 AM – 1:00 PM
Aromaと山yoga @ 集合:摩耶ケーブル駅 or 摩耶ロープウェー星の駅
Aromaと山yoga 2023 season10 ANIVERSARY YEAR 「Yoga & Aroma always with you.」 早いもので、アロマと山ヨガのマヤカツも10周年。 “節目の時こそチャレンジを“をテーマに今シーズン開催していきます。 ヨガやアロマ、山に行くことは 特別なことではなく、 いつも近くにあることを知る。 そんな時間を摩耶山でご一緒しましょう! Yoga time 伝統的なハタヨガをベースにシヴァーナンダヨガの流れで行います。 呼吸法、基本のポーズを休息を交えながら行なうため、身体が冷えないよう、しっかりと温度調節できる服装で起こしください。 Aroma work Anniversary flavor 新しい香に出会い、新しい自分との出会いを楽しむワークです。 サシェやクリーム等、手作りしましょう。 ◆ 開催日 2023年 10月 15日(日曜)ハイクandアロマandヨガ! <中止の判断につきまして> ・中止の判断は、前日17:00発表の気象庁の兵庫県南部の天気予報が50%以上ならハイキング中止、当日朝5:00発表の予報が50%未満に回復してたら、通常の11時星の駅受付のマヤカツは開催します。 ・中止の場合はお申し込み時のメールアドレスに送信予定です。 ◆ スケジュール 8時30分 摩耶ケーブル駅横 箕岡公園集合 (集合場所にお手洗いがありませんので済ませてご集合ください) 摩耶山上までハイクアップ 11時00分 集合受付(摩耶ロープウェー星の駅) 受付順にアロマワークスタート 11時30分 ヨガレッスン開始 13時頃 終了 ※終了時間が若干前後する可能性ありますので、次の予定に余裕をもってお越しください ※ハイクから参加、アロマとヨガから参加、どちらか選んでお申し込みください。 ◆ 参加費 ハイク+アロマ+ヨガ 2,100円(保険込) アロマ+ヨガ 2,000円 ※ヨガマットレンタル 別途 200円 ※当日受付時にお支払いください。 ◆ 持ち物・服装 ヨガマット (レンタルヨガマットあり 別途200円) 陽射しよけ&防寒用のストールや布など(あると便利) 日焼け止め、虫除け 仰向けで大地に寝転ぶため、サングラスや日焼け防止の手ぬぐいなど 動きやすい服装(ハイクからご参加の方は歩きやすい服装と靴) 飲み物 ※年齢、運動経験、レベル、問いません ◆ 定員 15名(先着、要申込) ※ 満席の場合、キャンセル待ちは受付しておりません。 ※当日無断キャンセルの場合100%キャンセル料がかかります。 万が一、キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。 (ネットからもキャンセル手続可能です。) ◆ 申込 こちらからお申し込みください。 ◆ 案内人 Yukky:AEAJ認定アロマセラピスト Wassi:ヨガインストラクター  
摩耶山中国語教室 11:00 AM
摩耶山中国語教室 @ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
10月 15 @ 11:00 AM – 12:00 PM
摩耶山中国語教室 @ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
「とりあえずビール!」…など初心者向けの簡単な「使える」会話を学ぶ中国語サロンです。 神戸を訪れる中国や台湾からのお客様をおもてなししませんか? 楽しみながら中国語。初めての方大歓迎です。 【摩耶山中国語教室】 ■日時:2023年 10月 15日(日曜)11:00〜12:00 ■場所:摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ■参加費:500円+カフェで1オーダー ※当日お支払いください ※2日前よりキャンセル料500円かかります ■申込:こちらからお申し込みください ■問合せ:078-882-3580 monte702まで(火曜定休日) info☆mayasan.jp(☆を@に変えてください)  
おやこバードウォッチング 9:30 AM
おやこバードウォッチング @ 神戸市立森林植物園
10月 15 @ 9:30 AM – 12:00 PM
おやこバードウォッチング @ 神戸市立森林植物園
おやこバードウォッチング 実になる木は渡り鳥のたいせつな食堂。みんなで見に行こう! ・日時:2023年 10月15日(日)9:30~12:00 ・場所:神戸市立森林植物園  078-591-0253 ・参加費:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:親子あわせて25名(要申込、お申し込みは1か月前から先着順) ・対象:小学生以上のお子さまとその保護者 ・講師:日本野鳥の会ひょうご くわしくはこちらをご覧ください。    
ネイチャーゲーム体験 1日特別プログラム 10:30 AM
ネイチャーゲーム体験 1日特別プログラム @ 神戸市立森林植物園
10月 15 @ 10:30 AM – 3:00 PM
ネイチャーゲーム体験 1日特別プログラム @ 神戸市立森林植物園
ネイチャーゲーム体験 1日特別プログラム 森林植物園の不思議!楽しい!心地いい!に出会いませんか?ネイチャーゲームは、身体のさまざまな感覚をつかって自然を感じ、 季節にあわせたいろいろなゲームを通して自然の不思議や仕組みを学びます。 年齢などに関係なく、誰でも気軽にお楽しみいただけます。 ・日時:2023年 10月 15日(日)10:30~15:00 ・場所:神戸市立森林植物園  078-591-0253 ・参加費:高校生以上500円、小中学生300円、幼児無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:20名(要申込、お申し込みは開催日の1か月前から開始 抽選。) ・講師/主催:神戸ネイチャーゲームの会 ・協力:神戸市立森林植物園 くわしくはこちらをご覧ください。
16
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 16 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 16 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
マヤカツ書道部 10:30 AM
マヤカツ書道部 @ 摩耶ビューテラス702もしくは摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ)
10月 16 @ 10:30 AM – 12:00 PM
マヤカツ書道部 @ 摩耶ビューテラス702もしくは摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ)
大空の元、墨をすって筆で字を書こう。 青空の元またはカフェで景色を眺めながら、墨をすって気軽に書道を楽しみませんか? また、写経したい・名前を上手く書きたい・ご希望に応じて指導も致します。 <2023年開催日> 4月10日(月)、 5月8日(月)、6月12日(月)、7月10日(月)、9月11日(月)、10月16日(月)、11月6日(月) ※希望日を選んでお申し込み下さい ※だいたい毎月第2月曜(8月は夏休み) ●時間:10:30 〜 12:00 ●場所:摩耶山掬星台 (まやビューライン星の駅下車すぐ) ※寒い日や雨天の場合は摩耶ビューテラス702店内(カフェで1オーダーお願いします) ●参加費:1,000円(書道セットレンタル300円) ※店内で開催の場合はカフェで1オーダーしてください ●定員:6名(要申込、初めての方も大歓迎) ●申込:こちらからお申し込み下さい ●締切:各開催日1週間前までにお申し込み下さい (空きがあれば、前日までの申し込みが可能ですがその場合はLINEアカウント宛にお問い合わせ下さい。lin.ee/lfoj2sL ) ●持ち物:書道セットがある方はお持ち下さい ●問合せ:マヤカツ事務局 078-882-3580(monte702まで) info★mayasan.jp(★を@に変えてメール送信ください) ※継続して書道指導(昇段を目指す指導)をご希望される方はご参加の上ご相談ください ※日本習字のホームページはこちらをご覧ください
17
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 17 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
18
法道仙人祭 11:00 AM
法道仙人祭 @ 摩耶山天上寺
10月 18 @ 11:00 AM
法道仙人祭 @ 摩耶山天上寺
【法道仙人祭】 大化2(646)年に摩耶山を開創したインドからの渡来僧・法道仙人を讃える法会。 ■日時:2023年10月18日(水)午前 11時 〜 ■場所:摩耶山天上寺 法道仙人石像前(金堂西) 078-861-2684  
初めての沖縄三線 1:30 PM
初めての沖縄三線 @ 1月〜3月は西灘文化会館
10月 18 @ 1:30 PM – 4:30 PM
初めての沖縄三線 @ 1月〜3月は西灘文化会館
景色の良い山のcafeやテラスで、のんびり三線をひいてみませんか? 初心者さんようのコースです。 少し弾けるようになったら三線をもって沖縄の海に行きましょう♪ ※摩耶ビューライン長期運休のため、3月までは以下のようになります。 ◯ 2月21日(水) 初 13:30~ A 13:50~15:00 B 15:10~16:30 @西灘文化会館 ◯ 3月13日(水) 初 13:30~ A 13:50~15:00 B 15:10~16:30 @西灘文化会館 ※ 西灘文化会館(会場費として+500円) ※ cafe702(会場費としてワンドリンク注文) ※ 特記なき場合、初回の方は13:30にいらしてください、続きでAコースになります。 いずれもロープウェーが開始5分前に到着し、終了20分後に発車します。 (ビューラインサポーターの会への入会でアクセスがお得! ◯参加費 702円(キャンセル料は5日前から500円) ◯三線レンタル可 500円 ◯毎月 第3水曜日(他の水曜日に変更する場合があります) ◯3名くらいまでの少人数制(承認にお時間がかかる場合があります) ◯cafeで練習の場合ワンドリンクの注文をお願いします ◯お申込はこちらへ ◯摩耶山へお越しの際には「まやビューラインサポーターの会」への入会がお得です。 https://mayasapo.mayasan.jp
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 18 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
摩耶山ノートをつくろう 4:30 PM
摩耶山ノートをつくろう @ 2月3月は西灘文化会館
10月 18 @ 4:30 PM – 6:30 PM
摩耶山ノートをつくろう @ 2月3月は西灘文化会館
月1回、同じ時間に「青谷道」を歩いて「神戸ノート」にしるし、摩耶山ノートをつくります。 同じ道なのに、一月ごとの自然や季節の移り変わりに驚くかもしれません。 ノートは、難しく考えずに、気づいたこと、見つけたもの、感じた事をメモしておく感じで、「今日は夕陽が綺麗だった」など1行でもよいし、拾った落ち葉を貼り付けてもよいし、スケッチでも、一句詠んでも(笑)、自分なりの方法で。 ◯2024年の開催予定 10月は夕陽ワーク、11月は夕陽と闇に突如として現れる白い山茶花並木。 同じ道でも、変化にとんだ景色と感動がありました。定点観察も。さて、 12月から3月までビューラインの運休に伴いまして開催日を調整をしましたので、お知らせします。 なんと! 1月は、お車送迎にて摩耶山にいけます!(限定3名) 2月と3月は西灘文化会館でノートつくり、コピーやプリンターも使えます(会費702円) 12月27日(水)16:30 摩耶ビューライン年末年始運行 1月24日(水)16:30 15:30JR灘駅北口(阪神岩屋駅から徒歩5分)15:40阪急王子公園駅東口/集合 (送迎費+500円 2月21日(水)16:30  ~18:00 ノートつくり (会館使用料+500円 3月13日(水)同上  完了   ◯開催日時(時間は目安) 毎月第3水曜日(変更になることがあります) 16:50 monte702集合、受付 17:00 スタート 18:10 登山口 18:30 王子公園駅または灘駅 ◯初回は、紙とジップロック(支給)をもって歩いてみて、その後、自分にあった「神戸ノート」を選びましょう。 神戸ノートは「えにっき、自由帳」の用意があります。他にもいろいろなノートがローソンや三宮のジュンク堂書店で200円前後で販売しています。「音楽」もよいかも。 ◯参加費 初回 600円 毎回 500円( お休みの場合300円 ) ◯締め切り 申し込み↓ 5日前まで https://coubic.com/mayasan/987742 ◯参加のコツ 山道を2時間ほど歩きます。歩きやすい靴でいらして下さい。 9月からはナイトハイクになります。(これもまた一興)ライトをお持ち下さい。 摩耶ビューラインがお休みの2月ころは、摩耶山ノートのまとめをしましょう♪ ◯集合 集合場所までは「まやビューライン」で。まやビューライン乗車には「まやビューラインサポーターの会」への入会がお得! https://mayasapo.mayasan.jp 15:40 灘駅南口発の坂バス 15:55 ケーブル下駅到着 ーーーーー 16:00 まやビューライン ケーブルカー乗車(のりかえ トイレあり) 16:20 ロープウェー乗車 16:26 ロープウェー星の駅到着 16:30 駅舎2階の受付まで ※早めに来られる方は、周辺散歩や併設のcafeでお茶をされてからの参加もよろしくて。 ◯2023年内の開催予定日と日没時間 雨天は延期か中止 ーーーーーーーー 5月17日(18:56) 6月21日(19:15) 7月19日(19:11) 8月16日(18:47) 9月20日(18:00) 10月18日(17:21)※夕日 11月15日(16:54)※夕日 12月27日(16:51) ーーーーーーーー
19
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 19 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 19 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
20
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 20 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
カレー部 2:00 PM
カレー部 @ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
10月 20 @ 2:00 PM – 5:00 PM
カレー部 @ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
野菜とスパイス 4月はチキンカレーと旬な野菜で副菜をたくさん作ります♪ ほろ苦、甘いお野菜とスパイスのコラボをお楽しみください。 5月のカレーは新じゃがと筍のカレー。魚のスパイス焼き。 6月のメインかれーは、野菜のココナッツカレーと海老のカレー。 7月のメインカレーは、ポークカレーとなすのカレー。 8月のメインのカレーは、魚のカレーと豆と野菜のカレー。 9月はチキンカレーとかぼちゃのココナッツカレー。 10月はきのこカレーとキーマカレー。 11月は今季ラスト。スパイス屋台メニューでパーティー! 副菜は旬の野菜をたっぷりと使って作ります。 野菜すき、スパイスすき集まれ!! ■2023年日時 4月 21日(金曜)11:00 〜 14:00 5月 19日(金曜)14:00 〜 16:30 6月 16日(金曜)11:00 〜 14:00 7月 28日(金曜)14:00 〜 17:00 8月 18日(金曜)11:00 〜 14:00 9月 15日(金曜)14:00 〜 17:00 10月20日(金曜)11:00 〜 14:00 11月17日(金曜)14:00 〜 17:00  24日に延期 11月24日(金曜)14:00 〜 17:00 ※希望日を選んでお申し込みください ■参加費:3,500円(フリードリンク、レシピつき) ■場所:摩耶ビューテラス702テラス(まやビューライン星の駅2階) ※雨天の場合は店内 ■持ち物:筆記用具、カレーを食べるお皿とカトラリー ■定員:10名(先着、要予約) ※満席の場合キャンセル待ちは受付しておりません ■予約制 こちらからお申込ください ■キャンセル料:6月から、前日もしくは当日にキャンセルの場合、全額キャンセル料がかかります ■予定:今年は第3金曜日に予定しています(7月は第4金曜日です) ■お問合せ メール info☆mayasan.jp(☆を@に変えてください) お電話 078-882-3580(monte702)まで
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 20 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
21
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 21 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
摩耶山リュックサックマーケット 11:00 AM
摩耶山リュックサックマーケット @ 摩耶山掬星台
10月 21 @ 11:00 AM – 4:00 PM
摩耶山リュックサックマーケット @ 摩耶山掬星台
リュックサックマーケットは六甲山で生まれたほんわかのんびりマーケット。 リュックひとつであればだれでも参加できるフリーマーケットです。 今ではいろんなところで開催されています。 摩耶山で行われている「リュックサックマーケット」は2006年2月から始まりました。 最初は小さなイベントでしたが、今ではたくさんの方に出店していただけるようになりました。 基本的に毎年3月から11月の「第三土曜日」に開催されています。 出店料・飲食物以外の出店は事前申込みは不要です。お気軽にご参加ください。 ※食品類の出店に関しましては事前申込が必要です。(3週間前まで要申込) 注)3月は飲食物の出店はできません。 詳細&お申し込みはこちらをご覧ください。 https://www.mayasan.jp/rucksack/  
アコースティックピクニック 11:00 AM
アコースティックピクニック @ 摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ)
10月 21 @ 11:00 AM – 4:00 PM
アコースティックピクニック @ 摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ)
ライブでもフェスでもない音のピクニック 摩耶山で楽器を弾きながらのんびりピクニック。 参加費、事前申込不要。 楽器を持ってお越しください。 山上ライブ、練習会、楽器パーティーなどなどご自由に。セッションもどうぞ♪ 3月〜11月毎月第3土曜日に開催しています。 摩耶山リュックサックマーケットと同時開催しています。    
22
カウボーイフェス2023
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
10月 22 終日
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
【 カウボーイフェス2023 】 天高く 馬肥ゆる秋。カウボーイたちが待っている! 六甲山牧場にカウボーイエリアが誕生しました。 見ごたえ抜群のステージショー、蹄鉄投げや縁日コーナーもあります。 週末は六甲山牧場へ♪ ◯ 2023年10月1日(日)〜10月29日(日) ◯場所/問合せ:神戸市立六甲山牧場 (078-891-0280) ※イベントは予告なく変更・中止する場合があります。詳細はこちらをご覧ください。 <ミニポニーショー> 2023年10月1日(日)・10月29日(日) <ホースショー> 2023年10月8日(日)・10月22日(日) <流鏑馬> 2023年10月15日(日)    
木のお医者さんが伝える「木」の生き方
木のお医者さんが伝える「木」の生き方 @ 神戸市立森林植物園
10月 22 終日
木のお医者さんが伝える「木」の生き方 @ 神戸市立森林植物園
木のお医者さんが伝える「木の生き方」 樹木医か都度紹介イベント ・木のお医者さん道具紹介 ・技能紹介ガイドツアー ・樹木医技能実演 ・クイズ ・スワッグをつくろう ・日時:2023年 10月 22日(日)10:00〜15:40 ・場所:神戸市立森林植物園     078-591-0253 ・参加費:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ※くわしくはこちらをご覧ください。      
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 22 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
手芸部 2:00 PM
手芸部 @ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
10月 22 @ 2:00 PM – 3:00 PM
手芸部 @ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
手芸部 お気に入りのはぎれで「自分サイズ」の小物を作ってみませんか? お家、お庭で使えて、アウトドアのお供にしたいお洒落小物のレシピをご紹介します。 毎回、作品見本の型紙、レシピ(用布、材料の説明と作り方)をお配りし、作り方の説明の後、お気に入りのサイズに調整して布を裁断する(+しつけ糸で主要箇所を縫う)作業までとなります。 ミシン縫い(もしくは手縫い)でご自宅で作品を完成していただきます。 10月「ミニ枕」 外出先、乗り物、オフィスでも使いやすいミニ枕があれば、ほんの少しの休憩時間でリフレッシュできます。 枕そのものを頻繁に洗えるのでお手入れも楽ちん。 詰め物の分量を自由に調整できる、コンパクトなデザインです。 ●日時:2023年 10月 22日(日曜)14:00 〜 15:00 ●場所:摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ●参加費:500円+カフェで1オーダー ※当日お支払いください ●定員:5名(10月21日迄のお申込みが必要です。) ●申込:こちらからお申し込みください ●持ち物:布地、裁縫道具、チャコペン、鉛筆(4B推奨、2B以上)、しつけ糸 ●その他:当日材料が用意できていなくても構いません。材料購入にあたり疑問点等がございましたらお気軽にご相談・ご連絡ください。 ●問合せ:078-882-3580(monte702まで 火曜定休日) info★mayasan.jp(★を@に変えてメール送信ください) ●次回予定:11月26日(日)ミニドラムバッグ < 10月の講師見本 > ダイソーのはぎれ1枚とファスナー1本で携帯枕を試作してみました。外出先、乗り物、オフィスでも使いたい枕です。 枕そのものを頻繁に洗えること、詰め物の分量を自由に調整できること、使い心地の良さ、コンパクトなデザイン、清潔感を意識して素材を選び、デサインを考えてみました。 枕を頻繁に洗濯できるように、また、詰め物の分量を細かく調整できるように、直径約2~3mmのとても軽い極小ビーズをビニール袋に入れて中に入れました。その細かさから流動性が高く、体のラインにフィットします。 縫う箇所が少なく、直線のみですので、簡単に作れますよ。 [サイズ] 実測(約)30×10×10cm、4本のリボンは21×1cm [材料] 縦50cm×横55cmぐらいの布地 1枚(←ダイソーのはぎれ1枚分、柄合わせが必要な場合は多めに) 20cmファスナー1本(ポリエステル、ナイロンや樹脂素材のものが好ましいです) 詰め物:発泡ポリスチレンビーズ(当日ご用意いただく必要はございません) =================================================== <よくある質問> Q1:初めてでも参加できますか? A1:ご参加ください。できるだけ初めての方でも作りたいと思えるような シンプルで機能的な小物を提案させていただきます。 Q2:持ち物に「布地」とありますがどれくらいの大きさですか? A2:100円ショップで買える程度のはぎれ(50×55cm程度)1~2枚で製作できる小物を提案させていただきます。ご自宅に眠っているはぎれも是非お持ちいただければと思います。 < 2023年の予定 > ★ 4月 16日(日)巾着袋(切替、裏地付) ★ 5月 28日(日)リングバッグ ★ 6月 25日(日)衣類用トラベルポーチ ★ 7月 23日(日)クッションカバー ★ 8月 27日(日)スパバッグ ★ 9月 24日(日)トラベルウォレット ★ 10月 22日(日)ミニ枕 ★ 11月 26日(日)ミニドラムバッグ ※ 5月〜 11月 は毎月第4日曜日に開催予定しています
ウエルネスウォーキング「森林セラピー体験とマインドフルネス」 10:30 AM
ウエルネスウォーキング「森林セラピー体験とマインドフルネス」 @ 神戸市立森林植物園
10月 22 @ 10:30 AM – 12:30 PM
ウエルネスウォーキング「森林セラピー体験とマインドフルネス」 @ 神戸市立森林植物園
ウエルネスウォーキング「森林セラピー体験とマインドフルネス」 ウエルネスウォーキングとは、ドイツのクアオルト(療養地・健康保養地)で治療としても実施されている気候療法や地形療法の手法を用いたウォーキングです。生活習慣病の予防や健康増進などに活用されています。森林植物園の森を、運動療法・ポールウォーク・クナイプ療法等の手法を取り入れながらゆっくり楽しく歩きます。ぜひご参加ください。 ・日時:2023年 10月 22日(日)10:30〜12:30 ・場所:神戸市立森林植物園 ・参加費:1,500円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:20名(要申込) ・申し込みは六甲健康保養地研究会HPから ・講師:日本ウエルネスウォーキング協会認定インストラクター  
秋の立禅ハイキング[マヤカツ立禅部] 10:30 AM
秋の立禅ハイキング[マヤカツ立禅部] @ 集合:摩耶ロープウェー星の駅・解散:穂高湖入口バス停付近にて解散
10月 22 @ 10:30 AM – 1:00 PM
秋の立禅ハイキング[マヤカツ立禅部] @ 集合:摩耶ロープウェー星の駅・解散:穂高湖入口バス停付近にて解散
秋の立禅ハイキング[マヤカツ立禅部] 10月22日と11月12日のマヤカツ立禅部は秋の立禅ハイキング。 いつもの掬星台近隣から足を伸ばし、穂高湖近辺でのハイキングと紅葉を楽しみながらの立禅タイムがセットに。 <ルート> 摩耶ロープウェー星の駅集合〜六甲摩耶スカイシャトルバスで穂高湖入り口に向かいハイキング&湖の辺り、紅葉の庭近辺での立禅タイム〜穂高湖入口バス停付近にて解散 ■開催日:2023年 10月 22日(日曜)、11月 12日(日曜) ※希望日を選んでお申し込みください(両方も大歓迎) ■時間:10:30〜13:00 頃 ■集合:摩耶ロープウェー星の駅 10:25 ■解散:穂高湖入口バス停付近にて解散 13:00 頃 ■参加費:2,000円(保険込) ■持ち物:水分、軽食(おにぎり等)を持参ください。軽い山道なのでスニーカー等で大丈夫です。トレッキングシューズでお越しになる場合は、立禅用に底の柔らかい靴を別途持参するのがお勧めです。 ■申込:こちらからお申し込みください ■立禅ナビゲーター:凪恵美子さん ※立禅について、くわしくはホームページをご覧ください ※要申込・初めての方歓迎 ※雨天の場合はハイキングは行わず、掬星台のあずまやで通常とおりにお稽古をします(集合同じ) ■問合せ:マヤカツ事務局 078-882-3580(monte702 火曜定休日) 【立禅とは】 立って行う禅、瞑想、気功法であり、静かに立つことから始まるシンプルな健康法です。 元々は太氣拳という武術の基本稽古です。 体をゆるめる体操から始め、意識の持ち方や気功の成果を、体に定着させる方法などを学んでいきます。集中力のアップにも役立ち、ぶれない心を作るメンタルトレーニングにもなります。 ※ 定期開催の マヤカツ立禅部 についてはこちらをご覧ください。  
23
ゲストハウス萬家(MAYA)「旧摩耶観光ホテル見学付き宿泊プラン」
ゲストハウス萬家(MAYA)「旧摩耶観光ホテル見学付き宿泊プラン」 @ ゲストハウスMAYA・摩耶山・水道筋
10月 23 – 10月 24 終日
ゲストハウス萬家(MAYA)「旧摩耶観光ホテル見学付き宿泊プラン」 @ ゲストハウスMAYA・摩耶山・水道筋
【ゲストハウス萬家(MAYA)・ “廃墟の女王 “旧摩耶観光ホテル見学付き宿泊プラン】 かつて摩耶山は、天上寺への参拝客をはじめ、多くの人が訪れる場所として、食事処や宿泊施設等などで賑わいました。 このプランでは摩耶山の歴史の痕跡を、山道を下りながらご紹介。 2021年、廃墟としては日本で初めて国の登録有形文化財に指定された旧摩耶観光ホテルにも接近します。 ※建物内部には入りません。 ゲストハウスMAYAにご宿泊頂いた翌日は、灘の台所と呼ばれてきた水道筋商店街をめぐりながら食べ歩きするつまみ食いツアーを実施します。 ※詳細/お申し込みはこちらからご確認ください。 【概要】 ◆日程 2023年 【4月】4/17(月)〜4/18(火) 【5月】5/22(月)〜5/23(火) 【6月】6/19(月)〜6/20(火) 【7月】7/3(月)〜7/4(火) 【8月】8/28(月)〜8/29(火) 【9月】9/11(月)〜9/12(火) 【10月】10/23(月)〜10/24(火) 【11月】11/20(月)〜11/21(火) 【12月】12/11(月)〜12/12(火) 2024年 【1月】1/15(月)〜1/16(火) 【2月】2/5(月)〜2/6(火) ◆行 程 ・1日目 お昼頃  ゲストハウス萬家集合 午後   旧摩耶観光ホテル見学ツアー(※舗装されていない登山道を1時間ほど歩きます) 夜    ゲストハウス萬家にご宿泊 ・2日目 午前   水道筋商店街ツアー お昼過ぎ 解散 ※1日目に関しては小雨決行、荒天中止(中止の際は当日ご連絡させて頂きます) ◆定員 10名程度(先着順) ※未就学児は参加不可。小学生は保護者の同伴が必要。 ◆参加費、条件 ・ツアー代+個室宿泊 12,000円(※交通費別) ・ツアー代+ドミトリー宿泊 10,000円(※交通費別) ・交通費は当日各自ご購入いただきます。(まやビューライン乗車料+片道坂バス代) ・HPやSNSにツアー参加時の写真が掲載される場合がございます。予めご了承ください。 ◆定員 10名程度(先着順、要予約) ※未就学児は参加不可。小学生は保護者の同伴が必要。 ◆ツアー催行について 5名以上の申し込みで催行します。不催行の場合は11日前までにお知らせいたします。 申し込み状況についてはFBイベントページに随時アップ致します。 ◆キャンセルについて キャンセルポリシー 10日前 30% 7日前 50%  3日前 80% 当日/No-show 100% ◆お問い合わせ ゲストハウスMAYA info@kobemaya.com 090-9856-8280 イベント主催:摩耶山再生の会 企画実施:ゲストハウスMAYA
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 23 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 23 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
24
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 24 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
25
大人の下山部 10:30 AM
大人の下山部 @ 集合:monte702
10月 25 @ 10:30 AM – 5:00 PM
大人の下山部 @ 集合:monte702
マヤカツ【大人の下山部】 ケーブルカーとロープウェーで一気に山頂へ。 四季折々の景色を楽しみながら月イチ水曜日(wウイークデー)と日曜日(sサンデイ)、毎月いろんなルートで楽しく下山します。ライフスタイルにあわせて、どちらかでも、どちらもでも。皆様のご参加をお待ちしています!大人の下山部Facebookページ あります。様子などご覧ください。 【 大人の下山部 初めてご参加の方へ 】 ●集合場所:まやビューライン ケーブル下駅までの行き方 http://koberope.jp/maya/guide ◯坂バス の場合 http://www.kobe-minato.co.jp/saka-bus.html ※阪神岩屋駅よりJR灘駅まで徒歩5分 ※阪急王寺公園より水道筋商店街バス停まで徒歩5分 ◯市バス18系統 の場合 http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/teiryuujo/kei018.html ●飲み物、携帯食を持ち、山歩きに適した格好で参加下さい。雨天の場合は、雨具、靴下などを用意し、雨や、川を渡る時に滑って貴重品が水没した時に備えて、ジップロックなどに入れておくと良いです。 【 2023年度スケジュール 】 【 大人の下山部 ~入門編~】(10km以下) これから山下りを初めてみようかかな、という方、久々の方、摩耶山から直降の道を歩きます。 ゴールデンウィークはどこへ行っても混んでるし、山でゆっくり過ごしましょう♪ 時間はいずれも13:30集合15:30ころ終了 05/03(祝)上野道   /世界モジャDay 17:00~BBQ 05/05(祝)青谷道 05/07(日) → 05/21(日)摩耶山ぐるっと ※荒天予報のため延期します 【 大人の下山部 】楽しく歩きます(中級者 10~15km)◉は5回以上が望ましい S 日曜組 04/09(日)「羊と山羊」 05/14(日)「初夏の谷道 川下り」 06/11(日)「紫陽花シャワーヲーク」 07/30(日)「観音巡りと渓流~水浴びも♪ 」o.pビアーガーデン 09/10(日)「ナイトハイク~闇の世界へ~谷上へ」◉ 10/08(日)「石楠花道と里山歩き」◉ 11/26(日)「紅葉を求めてー摩耶の西側スポット巡り」 12/10(日)「冬の山荘でスペアリブを♪」 01/07(日)「有馬温泉で暖まろうー七曲滝の氷瀑 」◉ ※寒冷具合から2月になる場合あり。 →「笹の原を行こう – 弓削牧場でチーズフォンデュ+ピザ」に変更 02/11(日)「杜人」「日本百名山/六甲」上映会 03/17(祝)「早春の風と保久良の梅 」 W 水曜組 04/05(水)「ラムランチを食べよう♪」 05/10(水)「暑くて白い 蓬莱峡」◉ 06/28(水)「キヨスミウツボを見たい!」 07/26(水)「生田川の源流を辿って~川歩きも♪」o.pビアーガーデン 09/06(水)「山の名建築でお茶を」 10/25(水)「秋だ!芋煮だ!」 11/08(水)「紅葉を求めてー有馬瑞宝寺公園」 12/13(水)「黒岩尾根と平野谷」 01/03(水)「お正月の有馬♪」 02/07(水)「凍ってる? 冬の湖畔めぐり」(三国池、穂高湖、あじさい池、杣谷道の滝)(六甲ケーブル 03/27(水)「ロックロックロック」 ◎夏のお楽しみ 08/11(木祝)「ヒグラシの鳴くころ」 トワイライトぐるっとハイク& BBQ ◎冬のお楽しみ 12/24(日)「紅葉の茶屋ですき焼きを」 ◎新年会(施設改装のため年越しなし) 01/01(水祝)「摩耶山 新年会!」+初下山 【 大人の下山部ー縦走編 】 10/29(日)「縦走路を西へ!−1」(鵯越 14+4km)森の文化祭@再度公園に立ち寄り 11/12(日)「縦走路を西へ!−2」(鵯越~塩谷 16km)コトノハ立ち寄り 03/10(日)「縦走路を東へ!」(宝塚 24km) ■参加費:702円〜(保険代込)ルートマップ付(交通費、飲食代は別途) ■小雨決行、荒天中止 ■20歳以上、75歳以下参加可 ■キャンセルについて 特記なき場合キャンセル料は7日前から発生、500円頂戴いたします。 ■お申込:こちらからお申し込みください ■お問合せ:monte702まで(火曜定休日
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 25 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
26
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 26 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ミニ苔盆栽[MOSSインテリア] 1:00 PM
ミニ苔盆栽[MOSSインテリア] @ 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階)
10月 26 @ 1:00 PM – 3:30 PM
ミニ苔盆栽[MOSSインテリア] @ 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階)
ミニ苔盆栽[MOSSインテリア] 縄文好きな陶芸家の作品全てデザイン違いの♪ファンタジーなオリジナリティあふれる盆栽鉢を選んで頂き(時にはクジかじゃんけんで)その盆栽鉢に自由な感覚で石や溶岩石、さざれ石の中から使いたいものを配置して、数種の苔やあるいは小さな植物を植え込んで小さな苔盆栽を創ります。 ●日時:2023年 10月 26日(木曜)13:00 〜 15:30 ●場所:摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ●参加料:5,500円(材料費込)+カフェで1オーダー ※当日受付にてお支払い下さい ⚫︎定員:6名(要申込、開催日の5日前締切) ⚫︎申込:こちらからお申し込みください ⚫︎持ち物:手拭き、持ち帰りの袋 ⚫︎主宰者:Mana green 行司由香 ⚫︎キャンセルポリシー:5日前からキャンセル料が発生します。5日前から50%、前日と当日キャンセルは100%キャンセル料がかかります。 ⚫︎予告:11月は希少なホソバオキゴケを使った緑美しい苔玉を作ります! ⚫︎問合せ:078-882-3580(monte702 火曜定休日) ※鉢のサイズは様々ですが約高さ9㎝×直径10㎝前後くらいです。 二度と無い♡お値打ちレッスン☆ミニ苔盆栽を作ってみよう! <主宰者よりメッセージ> 私の盆栽鉢コレクションを一部解放しまーす!!(大きさ形は全て違うのですが手のひらに収まってたり収まってなかったり、全て足付き、個展用に何年も前に買ってあたためていました盆栽鉢だけでも2,500円前後、いや今もっとはすると思います☆)お楽しみに。  
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 26 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
山のニットカフェ[MOTOKOTO] 11:00 AM
山のニットカフェ[MOTOKOTO] @ 摩耶山掬星台か摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅下車すぐ)
10月 26 @ 11:00 AM – 2:00 PM
山のニットカフェ[MOTOKOTO] @ 摩耶山掬星台か摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅下車すぐ)
山のニットカフェ[MOTOKOTO] 編み物の季節となりました!! 初心者さんは簡単な小物から基本の編み方をマスターしましょう! 基本をマスターしたら、帽子、マフラー、ハンドウォーマーなど編めるようになりますよ。 編める方はお好きなものを編んでくださいね。 ニットカフェでは楽しく編み物しながら皆様の編み物のお手伝いをいたします。 山で使えるグッズも編めます。初めての方、お久しぶりの方も大歓迎!皆さまのご参加お待ちしてます。 摩耶山で 編み物はじめてみませんか? 講師と 材料選びからはじめられます。 ◯開催日:2023年 10月 26日(木曜)、11月 9日(木曜) ※希望日を選んでお申し込みください ◯時間:11:00 〜 14:00 ◯場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ) ※雨や寒い日は摩耶ビューテラス702店内 ◯参加費:1500円〜(初心者さん小物用材料、飲み物付き) ※当日受付時にお支払いください ◯キャンセル料:前日キャンセルの場合 参加費の50%、当日キャンセルの場合 参加費全額かかります。 ◯定員:5名(要申込) ●その他 ・お好きなものを編んでいただいても大丈夫です!持ち込みもOK! ・かぎ針のレンタルもあります。ご予約時に一緒にお申し込みください。 ・飲食時以外はマスクの着用をお願いします。 ・当日、微熱発熱、風邪気味や咳が出るなどの症状がある場合はご参加をお控えください。 ◯予約は以下のボタンから、こちらからお申し込みください。  
27
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 27 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
摩耶★HULA 1:00 PM
摩耶★HULA @ 集合:摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅出たところ)
10月 27 @ 1:00 PM – 3:00 PM
摩耶★HULA @ 集合:摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅出たところ)
摩耶山の風を感じながら、ピクニック気分でフラを楽しみましょう! 海も山も街も見渡しながらするフラは最高ですよ! 初心者の方もお気軽に参加ください。 < 2023年開催日 > ● 3月31日(金曜) ● 4月19日(水曜) ● 5月19日(金曜)雨予報のため中止 ● 6月18日(日曜) ● 8月  4日(金曜) ● 9月15日(金曜) ● 10月27日(金曜) ※希望日を選んでお申し込みください ※講師都合により7/27(木)、8/31(木)は中止になりました ●時間:13:00 〜 15:00 ●集合場所:摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅出たところ) ●参加費:2,000円 ●申込:こちらからお申し込みください(要申込) ●持ち物、服装:動きやすい服装。パウスカートやパレオなどあれば持参(レンタル有)、タオル、ドリンク ●主宰者:ラウレアフラオハナ ※雨天中止
摩耶山・マヤ遺跡ガイドウォーク 1:00 PM
摩耶山・マヤ遺跡ガイドウォーク @ 摩耶山
10月 27 @ 1:00 PM – 4:30 PM
摩耶山・マヤ遺跡ガイドウォーク @ 摩耶山
摩耶山・マヤ遺跡ガイドウォーク かつて摩耶山は、天上寺への参拝客をはじめ、多くの人が訪れる場所として、食事処や宿泊施設等などで賑わいました。このガイドウォークでは、摩耶山の歴史の痕跡を、山道を下りながらご紹介。廃墟として最近話題の旧摩耶観光ホテルにも接近します。 ※建物内部には入りません。 ■行程 13:20 摩耶ケーブル駅集合(13:10より受付開始) 13:30 摩耶ケーブル乗車 14:00 掬星台到着、出発準備 14:30 掬星台出発 徒歩で天上寺跡~「虹の駅」間のマヤ遺跡見学 16:30 「虹の駅」解散 ※解散後、参加章提示でロープウェー区間(虹の駅~星の駅)を往復乗車できます(当日のみ)。 ※小雨決行、荒天中止(中止の際は当日ご連絡させて頂きます) ※中止となった場合でも、次回以降の優先申込はございません ■参加費 4,500円:ガイド料(3,060円[保険料込])+まやビューライン乗車料(大人1,440円[小人720円]) ※当日受付にて徴収いたします。 ※まやビューラインサポーター正会員はパス提示で乗車料不要です。 ■定員 15名(先着順) ※未就学児は参加不可。小学生は保護者の同伴が必要。 ※新型コロナウィルス感染症対策のため、定員数を変更いたしました。 ■持ち物 歩きやすい服装、飲み物、タオル、帽子、雨具等 ■申込先など くわしくはこちらをご覧ください。 ■問合せ TEL:078-882-3580(monte702 11:00~17:00 火曜日定休,祝日営業,夏休み期間は無休) メール:monte★mayasan.jp(★を@に変えて下さい)
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 27 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
28
世界の森のもみじ巡り「森林もみじ散策」
世界の森のもみじ巡り「森林もみじ散策」 @ 神戸市立森林植物園
10月 28 – 12月 3 終日
世界の森のもみじ巡り「森林もみじ散策」 @ 神戸市立森林植物園
世界の森のもみじ巡り「森林もみじ散策」 10月下旬のモミジバフウから始まり、イロハモミジ、メタセコイアなど38種約3000本の紅葉する樹々が11月下旬まで順に色づき、秋の美しい風景をご覧いただけます。 ・開催期間:2023年 10月28日(土)~12月3日(日)期間中は毎日開園 ・開園時間:10月28日(土)~11月2日(木)は9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ実施 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝日9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ※くわしくはこちらをご覧ください。  
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 28 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
大人の下山部 10:30 AM
大人の下山部 @ 集合:monte702
10月 28 @ 10:30 AM – 5:00 PM
大人の下山部 @ 集合:monte702
マヤカツ【大人の下山部】 ケーブルカーとロープウェーで一気に山頂へ。 四季折々の景色を楽しみながら月イチ水曜日(wウイークデー)と日曜日(sサンデイ)、毎月いろんなルートで楽しく下山します。ライフスタイルにあわせて、どちらかでも、どちらもでも。皆様のご参加をお待ちしています!大人の下山部Facebookページ あります。様子などご覧ください。 【 大人の下山部 初めてご参加の方へ 】 ●集合場所:まやビューライン ケーブル下駅までの行き方 http://koberope.jp/maya/guide ◯坂バス の場合 http://www.kobe-minato.co.jp/saka-bus.html ※阪神岩屋駅よりJR灘駅まで徒歩5分 ※阪急王寺公園より水道筋商店街バス停まで徒歩5分 ◯市バス18系統 の場合 http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/teiryuujo/kei018.html ●飲み物、携帯食を持ち、山歩きに適した格好で参加下さい。雨天の場合は、雨具、靴下などを用意し、雨や、川を渡る時に滑って貴重品が水没した時に備えて、ジップロックなどに入れておくと良いです。 【 2023年度スケジュール 】 【 大人の下山部 ~入門編~】(10km以下) これから山下りを初めてみようかかな、という方、久々の方、摩耶山から直降の道を歩きます。 ゴールデンウィークはどこへ行っても混んでるし、山でゆっくり過ごしましょう♪ 時間はいずれも13:30集合15:30ころ終了 05/03(祝)上野道   /世界モジャDay 17:00~BBQ 05/05(祝)青谷道 05/07(日) → 05/21(日)摩耶山ぐるっと ※荒天予報のため延期します 【 大人の下山部 】楽しく歩きます(中級者 10~15km)◉は5回以上が望ましい S 日曜組 04/09(日)「羊と山羊」 05/14(日)「初夏の谷道 川下り」 06/11(日)「紫陽花シャワーヲーク」 07/30(日)「観音巡りと渓流~水浴びも♪ 」o.pビアーガーデン 09/10(日)「ナイトハイク~闇の世界へ~谷上へ」◉ 10/08(日)「石楠花道と里山歩き」◉ 11/26(日)「紅葉を求めてー摩耶の西側スポット巡り」 12/10(日)「冬の山荘でスペアリブを♪」 01/07(日)「有馬温泉で暖まろうー七曲滝の氷瀑 」◉ ※寒冷具合から2月になる場合あり。 →「笹の原を行こう – 弓削牧場でチーズフォンデュ+ピザ」に変更 02/11(日)「杜人」「日本百名山/六甲」上映会 03/17(祝)「早春の風と保久良の梅 」 W 水曜組 04/05(水)「ラムランチを食べよう♪」 05/10(水)「暑くて白い 蓬莱峡」◉ 06/28(水)「キヨスミウツボを見たい!」 07/26(水)「生田川の源流を辿って~川歩きも♪」o.pビアーガーデン 09/06(水)「山の名建築でお茶を」 10/25(水)「秋だ!芋煮だ!」 11/08(水)「紅葉を求めてー有馬瑞宝寺公園」 12/13(水)「黒岩尾根と平野谷」 01/03(水)「お正月の有馬♪」 02/07(水)「凍ってる? 冬の湖畔めぐり」(三国池、穂高湖、あじさい池、杣谷道の滝)(六甲ケーブル 03/27(水)「ロックロックロック」 ◎夏のお楽しみ 08/11(木祝)「ヒグラシの鳴くころ」 トワイライトぐるっとハイク& BBQ ◎冬のお楽しみ 12/24(日)「紅葉の茶屋ですき焼きを」 ◎新年会(施設改装のため年越しなし) 01/01(水祝)「摩耶山 新年会!」+初下山 【 大人の下山部ー縦走編 】 10/29(日)「縦走路を西へ!−1」(鵯越 14+4km)森の文化祭@再度公園に立ち寄り 11/12(日)「縦走路を西へ!−2」(鵯越~塩谷 16km)コトノハ立ち寄り 03/10(日)「縦走路を東へ!」(宝塚 24km) ■参加費:702円〜(保険代込)ルートマップ付(交通費、飲食代は別途) ■小雨決行、荒天中止 ■20歳以上、75歳以下参加可 ■キャンセルについて 特記なき場合キャンセル料は7日前から発生、500円頂戴いたします。 ■お申込:こちらからお申し込みください ■お問合せ:monte702まで(火曜定休日
29
カウボーイフェス2023
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
10月 29 終日
カウボーイフェス2023 @ 神戸市立六甲山牧場
【 カウボーイフェス2023 】 天高く 馬肥ゆる秋。カウボーイたちが待っている! 六甲山牧場にカウボーイエリアが誕生しました。 見ごたえ抜群のステージショー、蹄鉄投げや縁日コーナーもあります。 週末は六甲山牧場へ♪ ◯ 2023年10月1日(日)〜10月29日(日) ◯場所/問合せ:神戸市立六甲山牧場 (078-891-0280) ※イベントは予告なく変更・中止する場合があります。詳細はこちらをご覧ください。 <ミニポニーショー> 2023年10月1日(日)・10月29日(日) <ホースショー> 2023年10月8日(日)・10月22日(日) <流鏑馬> 2023年10月15日(日)    
もみじコンサート(出演:石田裕之)
もみじコンサート(出演:石田裕之) @ 神戸市立森林植物園
10月 29 終日
もみじコンサート(出演:石田裕之) @ 神戸市立森林植物園
もみじコンサート(出演:石田裕之) 秋にぴったりの選曲でギターと歌の優しい音色を、色づき始めた紅葉とともにお楽しみいただけます。 石田裕之さんは、「人・地域・自然」をテーマに、さまざまな音楽活動を通して自然環境の大切さを呼びかけるアーティストです。 ・日時:2023年 10月 29日(日) 1.)11:30~、2.)13:30~ ・場所:神戸市立森林植物園  078-591-0253 ・参加費:無料 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 29 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
摩耶の森クラブ「こうべ森の文化祭2023@再度公園」 10:00 AM
摩耶の森クラブ「こうべ森の文化祭2023@再度公園」 @ 北区再度公園 森の遊び場周辺(ログハウス前)
10月 29 @ 10:00 AM – 3:00 PM
摩耶の森クラブ「こうべ森の文化祭2023@再度公園」 @ 北区再度公園 森の遊び場周辺(ログハウス前)
摩耶の森クラブです。おとなりの再度公園で開催される【こうべ森の文化祭】に今年も出展します。摩耶の森クラブのプログラムは粘菌観察(13:00〜15:00 15名程度)と粘菌の標本展示です。不思議な生き物「粘菌」に会いに来てください。 こうべ森の文化祭2023 ■日時:2023年10月29日(日)10:00~15:00 雨天中止 ■場所:北区再度公園 森の遊び場周辺(ログハウス前) ※他の参加団体さんのプログラムなど詳細はこちらをご覧ください↓ チラシ▶︎  http://www.kobe-mori.jp/bunkasai_hp/img/pdf/2023/chirashi.pdf
RTT摩耶山掬星台周辺一斉清掃 10:30 AM
RTT摩耶山掬星台周辺一斉清掃 @ 摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅下車すぐ)
10月 29 @ 10:30 AM – 12:00 PM
RTT摩耶山掬星台周辺一斉清掃 @ 摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅下車すぐ)
【 RTT摩耶山掬星台周辺一斉清掃 】 キャノンボール後の縦走路一斉清掃ハイクとからめて 掬星台及び、広場から投げ捨てられたゴミが大量に残置する斜面を中心に清掃をします。 六甲山、そして摩耶山を愛するすべての人にご参加いただければ幸いです。 キャノンボール出走者は縦走路をメインにゴミ拾いしながら集合してください。 ◾️日時:2023年10月29日(日)10:30〜12:00 ◾️集合場所:摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅前) ◾️参加費:300円(当日受付時にお支払いください)保険加入希望の場合+100円 ◾️申込:こちらからお申し込みください ◾️持ち物: 普段の山登りの格好で大丈夫ですが今回急斜面でのゴミ拾いがメインとなります。 一般ハイキング道ではありません。棘植物も多いのでご注意ください。 ・監視員つけますのでリュックや重い荷物などは置いてもらって大丈夫です。 ・軍手、ゴミ袋はこちらで用意しますが作業用手袋などが良い方はご自身でご準備ください。 ・清掃終了後清掃成果を前に記念撮影します。 その他 ・急斜面が無理な方は、広場など一般的な清掃をしていただきますのでどなたもご参加ください。 ・小雨決行 ・まやビューライン(ロープウェー・ケーブルカー)が運休でも決行します。 ◾️主催:RTT 六甲ときめき探検隊 代表 吉川淳司(JJ隊長) 主な活動:六甲山の一般ハイキング道とは別に見知らぬ絶景スポットなどを紹介 ビギナーに六甲山の魅力を伝える トレイルランニング大会出場など YouTube https://www.youtube.com/channel/UCIPmqb_HHEfNf0wcFR1r8rQ インスタグラム https://www.instagram.com/tokimekitankentai/ ◾️ご質問お問い合わせ先:rtttokimeki@icloud.com
大人の下山部 10:30 AM
大人の下山部 @ 集合:monte702
10月 29 @ 10:30 AM – 5:00 PM
大人の下山部 @ 集合:monte702
マヤカツ【大人の下山部】 ケーブルカーとロープウェーで一気に山頂へ。 四季折々の景色を楽しみながら月イチ水曜日(wウイークデー)と日曜日(sサンデイ)、毎月いろんなルートで楽しく下山します。ライフスタイルにあわせて、どちらかでも、どちらもでも。皆様のご参加をお待ちしています!大人の下山部Facebookページ あります。様子などご覧ください。 【 大人の下山部 初めてご参加の方へ 】 ●集合場所:まやビューライン ケーブル下駅までの行き方 http://koberope.jp/maya/guide ◯坂バス の場合 http://www.kobe-minato.co.jp/saka-bus.html ※阪神岩屋駅よりJR灘駅まで徒歩5分 ※阪急王寺公園より水道筋商店街バス停まで徒歩5分 ◯市バス18系統 の場合 http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/transport/bus/teiryuujo/kei018.html ●飲み物、携帯食を持ち、山歩きに適した格好で参加下さい。雨天の場合は、雨具、靴下などを用意し、雨や、川を渡る時に滑って貴重品が水没した時に備えて、ジップロックなどに入れておくと良いです。 【 2023年度スケジュール 】 【 大人の下山部 ~入門編~】(10km以下) これから山下りを初めてみようかかな、という方、久々の方、摩耶山から直降の道を歩きます。 ゴールデンウィークはどこへ行っても混んでるし、山でゆっくり過ごしましょう♪ 時間はいずれも13:30集合15:30ころ終了 05/03(祝)上野道   /世界モジャDay 17:00~BBQ 05/05(祝)青谷道 05/07(日) → 05/21(日)摩耶山ぐるっと ※荒天予報のため延期します 【 大人の下山部 】楽しく歩きます(中級者 10~15km)◉は5回以上が望ましい S 日曜組 04/09(日)「羊と山羊」 05/14(日)「初夏の谷道 川下り」 06/11(日)「紫陽花シャワーヲーク」 07/30(日)「観音巡りと渓流~水浴びも♪ 」o.pビアーガーデン 09/10(日)「ナイトハイク~闇の世界へ~谷上へ」◉ 10/08(日)「石楠花道と里山歩き」◉ 11/26(日)「紅葉を求めてー摩耶の西側スポット巡り」 12/10(日)「冬の山荘でスペアリブを♪」 01/07(日)「有馬温泉で暖まろうー七曲滝の氷瀑 」◉ ※寒冷具合から2月になる場合あり。 →「笹の原を行こう – 弓削牧場でチーズフォンデュ+ピザ」に変更 02/11(日)「杜人」「日本百名山/六甲」上映会 03/17(祝)「早春の風と保久良の梅 」 W 水曜組 04/05(水)「ラムランチを食べよう♪」 05/10(水)「暑くて白い 蓬莱峡」◉ 06/28(水)「キヨスミウツボを見たい!」 07/26(水)「生田川の源流を辿って~川歩きも♪」o.pビアーガーデン 09/06(水)「山の名建築でお茶を」 10/25(水)「秋だ!芋煮だ!」 11/08(水)「紅葉を求めてー有馬瑞宝寺公園」 12/13(水)「黒岩尾根と平野谷」 01/03(水)「お正月の有馬♪」 02/07(水)「凍ってる? 冬の湖畔めぐり」(三国池、穂高湖、あじさい池、杣谷道の滝)(六甲ケーブル 03/27(水)「ロックロックロック」 ◎夏のお楽しみ 08/11(木祝)「ヒグラシの鳴くころ」 トワイライトぐるっとハイク& BBQ ◎冬のお楽しみ 12/24(日)「紅葉の茶屋ですき焼きを」 ◎新年会(施設改装のため年越しなし) 01/01(水祝)「摩耶山 新年会!」+初下山 【 大人の下山部ー縦走編 】 10/29(日)「縦走路を西へ!−1」(鵯越 14+4km)森の文化祭@再度公園に立ち寄り 11/12(日)「縦走路を西へ!−2」(鵯越~塩谷 16km)コトノハ立ち寄り 03/10(日)「縦走路を東へ!」(宝塚 24km) ■参加費:702円〜(保険代込)ルートマップ付(交通費、飲食代は別途) ■小雨決行、荒天中止 ■20歳以上、75歳以下参加可 ■キャンセルについて 特記なき場合キャンセル料は7日前から発生、500円頂戴いたします。 ■お申込:こちらからお申し込みください ■お問合せ:monte702まで(火曜定休日
30
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 30 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。    
ラジオ体操部 3:00 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
10月 30 @ 3:00 PM – 3:15 PM
ラジオ体操部 @ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)  
31
第8回六甲山のキノコ展
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
10月 31 終日
第8回六甲山のキノコ展 @ 神戸市立森林植物園
第8回六甲山のキノコ展 兵庫県立御影高等学校 環境科学部による、キノコの立体標本展示と研究調査の集大成!!六甲山で見られる多種多様なキノコを一堂に集め、写真とともにご覧いただけます。キノコの不思議な世界を知れば、森をさらに楽しく散策できます。 ・開催期間:2023年 9月3日(日)~11月26日(日)9:00~17:00(16:30最終入園)※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・時間:9:00~17:00(16:30最終入園) ※11月3日(金・祝)~12月3日(日)は紅葉のライトアップ開催のため、 平日9:00~17:00(16:30最終入園) 土日祝9:00~19:30(19:00最終入園) ・場所:神戸市立森林植物園 TEL078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。