月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
牧野富太郎博士に因んだ植物たちin森林植物園
牧野富太郎博士に因んだ植物たちin森林植物園
@ 神戸市立森林植物園
1月 11 – 4月 6 終日
牧野富太郎博士に因んだ植物たちin森林植物園 森林植物園では、植物学者 牧野富太郎博士が命名、発見した植物や博士に関わりのある植物を集めたボタニカルアート展示を開催。 ・日 時:2025年 1月 11日(土)〜 4月6日(日)9:00〜17:00 ・場 所:神戸市立森林植物園 森林展示館2階 078-591-0253 ・観 覧:無料(※1) ・協 力:kobe植物画会 くわしくはこちらをご覧ください。 ※1 入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要 問合せ:TEL078-591-0253 FAX078-594-2324
【定期検査運休】まやビューライン
【定期検査運休】まやビューライン
@ まやビューライン
1月 15 – 3月 19 終日
まやビューラインは一年定期点検のため、下記期間で運休します。 ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたします。 何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。 運休期間:2025年 1月 14日(火曜)~ 3月 19日(水曜)
|
||||||
北杜山守隊に学ぶ! 登山道保全ワークショップ in神戸
6:30 PM
北杜山守隊に学ぶ! 登山道保全ワークショップ in神戸
@ 西灘文化会館(灘中央筋商店街内)
3月 5 @ 6:30 PM – 8:30 PM
北杜山守隊に学ぶ! 登山道保全ワークショップ in神戸 摩耶山では2023年より、摩耶の森クラブ「森の手入れワークショップ」や「登山道整備ワークショップ」を通して、継続的・自主的な森の手入れにつなげていく活動に取り組んでいます。 今回のワークショップは山梨県北杜市で一般社団法人北杜山守隊を設立し、官民連携で登山道整備に取り組まれている神戸出身の登山家、花谷泰広さんをお招きしてレクチャーしていただきます。 これまで登山道整備に参加したことがある方だけでなく、登山道整備に関心のある方もぜひこの機会にご参加ください。 日本の現状と課題、そして解決に向けてどういった取り組みが求められるのか、座学を通じて理解を深めていきましょう。 【日 時】2025年3月5日(水)18:30~20:30 【会 場】西灘文化会館(灘中央筋商店街内) 【内 容】日本の現状と課題、海外事例、登山を通じてできることなどを紹介(懇親会あり) 【参加費】2000円 【定 員】25名(要申込、先着) 【申込み】https://coubic.com/mayasan/2160397 【講 師】花谷泰広さん(登山家・北杜山守隊代表) 【主 催】摩耶山再生の会
|
早朝探鳥会・定例探鳥会
7:30 AM
早朝探鳥会・定例探鳥会
@ 神戸市立森林植物園
3月 9 @ 7:30 AM – 12:30 PM
早朝探鳥会・定例探鳥会 森林植物園では、一年を通して様々な鳥たちと出会うことが出来ます。 六甲山は紅葉の真紅に染まり、夏鳥が去り、冬鳥の訪れの季節となります。 日本野鳥の会ひょうごのスタッフと 一緒に鳥を探してみませんか。 ・日 時:2025年 3月 9日(日)早朝探鳥会7:30~、定例探鳥会9:30~ ・参加費:300円(大学生以下無料)(※1) ・定 員:無し ※当日受付 ・講 師:日本野鳥の会ひょうご くわしくはこちらをご覧ください。 ※1 ・入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要。 問合せ:TEL078-591-0253 FAX078-594-2324
|
|||||
自然観察講座-第12回
10:30 AM
自然観察講座-第12回
@ 神戸市立森林植物園
3月 15 @ 10:30 AM – 12:30 PM
自然観察講座 第12回「春に出会おう」~ 木々の芽吹き ~ 目ざめたばかりの植物たち、いろいろな芽吹きを観察しながら散策します。 ・日 時:2025年 3月 15日(土)10:30~12:30 ・参加費:300円(※1) ・定 員:30名(要申込 ※2) ・講 師:福本 市好(森林植物園職員) くわしくはこちらをご覧ください。 ※1 入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要 ※2 お申し込みは1か月前から抽選。 問合せ:TEL078-591-0253 FAX078-594-2324
|
カエルの学校
10:30 AM
カエルの学校
@ 神戸市立森林植物園
3月 16 @ 10:30 AM – 12:30 PM
カエルの学校 ~冬の池そうじ、春を待つ生き物をさがそう!!~ みんなで春を待つ生き物を見つけて!観察して!触って!出会おう! 冬の間に枯葉が落ちた森林展示館前の池にも、春の日差しが差し込んできました。 この季節、園の管理作業として池そうじをしますが、池の中では新しい命が生まれています。 池の枯葉の中から、アカガエルやヒキガエルの卵などの生きものをさがそう!! ・日 時:2025年 3月 16日(日)10:30~12:30 ・参加費:大人300円 小人100円(※1) ・定 員:親子あわせて40名(要申込 ※2) ・講 師:清水 薫(関西大学第一高等学校) くわしくはこちらから ※1 入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要 ※2 お申し込みは1か月前から抽選。 問合せ:TEL078-591-0253 FAX078-594-2324
|
|||||
身近な薬草観察会 森の薬箱~早春編~
10:30 AM
身近な薬草観察会 森の薬箱~早春編~
@ 神戸市立森林植物園
3月 20 @ 10:30 AM – 12:00 PM
身近な薬草観察会 森の薬箱~早春編~ 身のまわりのくらしに役立ったり、実は身近にいろいろとお世話になっている植物の力をわかりやすくお話しします。 季節ごとに見せてくれる薬草、薬樹の表情もまた趣があります。 みなさんと一緒に薬草観察ウォーキングに出かけましょう。 ・日 時:2025年 3月 20日(木祝)10:30 ~ 12:00 ・参加費:大人300円/小・中学生100円(※1) ・定 員:50名(要申込 ※2) ・対 象:どなたでも ・講 師:沖和行(元神戸薬科大学 薬用植物園) ※くわしくはこちらをご覧ください。 ※1 入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要。 ※2 お申し込みは開催日の1か月前から開始。抽選。 問合せ:TEL078-591-0253 FAX078-594-2324
|
ウエルネスウォーキング
10:30 AM
ウエルネスウォーキング
@ 神戸市立森林植物園
3月 23 @ 10:30 AM – 12:30 PM
ウエルネスウォーキング 「春うらら 春を知らせる花を探しましょう」 ウエルネスとは、充実した人生を送るために毎日の生活を見直し、改善が必要と気づいた生活習慣の改善をしていこうという全人的な健康観です。 健康は、充実した人生を送るための重要な要素のひとつです。その「ウエルネス」の考え方と、ドイツのクアオルト(療養地・健康保養地)で治療としても実施されている気候療法や地形療法の手法を用いたのが『ウエルネスウォーキング』です。 森林植物園の森を、運動療法・ポールウォーク・クナイプ療法等の手法を取り入れながらゆっくり楽しく歩きます。ぜひご参加ください。 ・日 時:2025年 3月 23日(日)10:30〜12:30 ・参加費:1,500円(ポールレンタルあり500円)(※1) ・定 員:20名(要申込・先着順) ・申し込みは六甲健康保養地研究会HPから ・ガイド:日本ウエルネスウォーキング協会認定インストラクター くわしくはこちら ※1 ・入園料:大人300円・小人150円(駐車料:普通車500円)別途必要。
|
|||||